行事・イベント

こどもの日に柏餅!その由来は?子猫にも人気の葉!?

こどもの日の食べ物といえば柏餅ですよね。管理人も柏餅は大好きです!真っ白なお餅の中にたくさんの餡子(あんこ)♪熱いお茶と一緒に食べると最高ですよね!柏餅はモチロン食べても美味しいのですが、柏餅の葉っぱは子猫にも人気の様です(笑柏餅の葉っぱで...
行事・イベント

こいのぼりの由来!子供向けに説明するポイントは?

もうすぐこどもの日ですが、こいのぼりは出していますか?大空をおよぐ気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり。管理人は、こいのぼりにすごく憧れがあります。管理人の家には、こどもが2人いますが、2人とも女の子なのでこいのぼりはありません。私が子供の時も住...
行事・イベント

みどりの日と昭和の日の由来や関係!いつ変わったの?

4月29日は「昭和の日」、5月4日は「みどりの日」ですよね。しかし、以前は4月29日は「みどりの日」だったって知っていましたか?4月29日は昔から祝日ではあったのですが、名前がコロコロ変わっている不思議な日。昔からGWの一角として我々国民に...
生活

夫婦円満のコツとは?気をつけたい3つのこと

結婚してもう10年か~本当に月日が流れるのは早いな~と思います。子供が生まれる前は、結構静かな家庭を想像していたけど、女の子2人の子供のおしゃべりのおかげでとても賑やかな家庭になっている今日この頃です。それはさておき、管理人の夫婦は新婚当初...
結婚式

結婚式に一人で出席!ご祝儀はいくら?

結婚式に一人で招待されたけどご祝儀は一体いくら包めばいいの?なんて不安になったりしますよね。特に初めて結婚式に招待されたのであればなおさらと思います。しかし、安心してください。^^結婚式のご祝儀は、相場という物があります。相場とは他の多くの...
結婚式

ご祝儀袋の名前の書き方!短冊で失敗しやすいのは?

ご祝儀袋に名前の書く時って緊張しますよね。結婚式の当日に、結婚式場に向かいながらご祝儀袋の名前を書いている人も多いのではないでしょうか?コンビニでご祝儀袋と筆ペンを買って・・・さあ!表書きを書くぞ。という感じでしょうか?私もギリギリに書くタ...
結婚式

ご祝儀袋の選び方!金額と袋の格を合せよう

結婚式のご祝儀袋にも選び方があるなんて・・・管理人の苦い思い出です(ノ_-;)初めて友達の結婚式に招待された時には、まさかご祝儀袋の選び方があるなんて知らずに、一番豪華そうなご祝儀袋を選んで買ってきたことがありました。確か鶴が造形されていた...
行事・イベント

母の日のプレゼントのおすすめ!初めての場合は?

初めて母の日のプレゼントって悩みますよね~今まで母の日のプレゼントをあげようなんて考えていなかったけど、今年はプレゼントあげようかな~なんて思ったのでプレゼントを探しているのかもしれませんね。お母さんはあなたのその気持ちが嬉しくって泣いてし...
結婚式

ご祝儀袋の中袋の書き方!金額の漢字を大きく表示

ご祝儀袋の中袋の金額の漢字って難しいですよね?金額は難しい漢字で書かないといけないし、住所や名前まで書かないといけないなんて・・・特に字が汚い管理人にとっては間違えずに丁寧に書くというのがとても大変な作業なんですよね^^;今回は、ご祝儀袋の...
生活

2016年春休み!いつからいつまで?カレンダーで確認!

もうすぐ春休みですね~2016年も早いもので3月になりました。もう今月には春休みが始まってしまいます!管理人の家の年少の娘と小学1年の娘も春休みになります。この前入園、入学をした娘も進級するんですね。本当に月日の流れるのは早いですね。ところ...
行事・イベント

母の日の義理の母へのプレゼント!気まずい関係なら

母の日のプレゼント本当に憂鬱ですよね~正直に言うと、母の日なんてなくなればいいのに・・・なんて思っちゃいます。気心の知れた自分の親であれば、好みも分かるけど、義理の母とは言っても結局は他人ですから、好みも良く分からないですよね。それならと思...
結婚式

結婚式の子供のご祝儀!いくら包めばいいの?

結婚式に子供も一緒に招待されたけど、ご祝儀っていくら包むの?特に子供の分のご祝儀の金額は悩んじゃいますよね(>_
行事・イベント

母の日のメッセージの例文!義理の母にはどう書く?

義理の母へ母の日のメッセージなんて書こう・・・特に、結婚して初めての母の日に義理の母へのメッセージって緊張しますよね。どう書いたら失礼にならないのか、今後の義理の母との関係はずっと続いていきますので、良好な関係を築いておきたいところですよね...
結婚式

結婚式の招待状の返信のメッセージ!例文ならコレ

結婚式の招待状の返信で一番悩むのってメッセージじゃないでしょうか?メッセージ欄がなければ書かないという選択肢もありですが、メッセージ欄がある場合には書かないのはちょっと寂しい感じがしますよね。親しい友人の結婚式であれば、スラスラと書けちゃう...
結婚式

結婚式に夫婦で出席!ご祝儀の金額はいくら?

結婚式に夫婦で呼ばれたけど、ご祝儀っていくら包むの?今までは1人での結婚式は何回も出席しているけど、夫婦で揃って結婚式に出席するのが初めてという人も多いかと思いますそこで、今回は結婚式に夫婦で出席する時のご祝儀の金額についてリサーチをしまし...
行事・イベント

ホワイトデーのお返しの意味!避けるべき物は?

バレンタインデーのお返し決まりましたか?3月14日はホワイトデーですよね。お店には色々な種類のお菓子が並んでいますが、それぞれの意味があるというのはご存じでしょうか?その意味を知らずにお返しをしてしまうと後で大変なことにな可能性もありますの...
テニス

テニスシューズの選び方!サイズを決める方法は

テニスシューズってどうやって選んだらいいの?テニスを一緒にやっている友人に聞かれました。管理人の私はテニスの道具の中で靴は、一番重要なんじゃないかと思っています。自分の足に合っていないテニスシューズを履いていると、怪我をする危険もありますし...
テニス

テニスのグリップテープ!左利きの正しい巻き方は?

先日、左利きの人がグリップテープを巻いているのを見ていて違和感を感じました。すぐには、違和感の正体が分かりませんでしたが、なんかおかしいぞ??「分かった!グリップの巻き方が反対なんだ!」実は、私の知り合いの左利きの人はグリップテープを反対に...
テニス

テニスのグリップテープの巻き方!右利きならこれでOK

「テニスラケットのグリップテープってどうやって巻くの?」テニスを始めたばかりの友人に聞かれました。そういえば、テニス始めたばかりの頃はグリップテープも巻くのも難しく思っていて、他の人に巻いてもらってたな~なんて昔のことを思い出していました^...
テニス

テニスのルールでタイブレークとは?何点で終わり?

タイブレークって何点で終わり?先日、錦織選手の試合のテレビ中継を見ながら友達に質問されました。最近は錦織選手の活躍で4大大会のテレビ中継などが増えて、テニスをテレビで観る機会も増えたのではないかと思います。テニスファンとしては非常に喜ばしい...