もうすぐこどもの日ですが、こいのぼりは出していますか?
大空をおよぐ気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり。管理人は、こいのぼりにすごく憧れがあります。
管理人の家には、こどもが2人いますが、2人とも女の子なのでこいのぼりはありません。私が子供の時も住宅事情の関係からこいのぼりはありませんでした(泣
こどもの頃から、おおきなこいのぼりを羨ましいと思いながら眺めていたものです。
こいのぼりの動画をイロイロ見ていたら、こんなこいのぼりを見つけました♪なんとアンパンマン!こんなこいのぼりを揚げていたら子供がドンドン集まって来そうですね^^
いかがでしたか?綺麗になびいていましたね。
ところでこいのぼりの由来ってご存知ですか?どういった意味があってこいのぼりを揚げているのか?という部分を意外と知らない人が多いです。
ということで、今回はこいのぼりの由来を解説したいと思います。そしてさらに、こいのぼりの由来を子供向けに解説するときのポイントをお伝えしようかと思っています。
スポンサードリンク
まずはあなたがこいのぼりの由来を理解するところから始めたいと思います。
- 大人向けに通常の説明。そしてこいのぼりの由来を理解してから
- 子供向けに分かりやすく伝えるためのポイントを紹介する
このような流れで説明しようと思います。それでは一緒に見ていきましょう♪
目次
こいのぼりの由来は?
こいのぼりが始まったのは江戸時代くらいからと言われています。武家では男の子が生まれたら、のぼりを立ててお祝いをしていました。(この時はこいではなく普通ののぼりです)
やはり男の子が生まれるということは、跡取りができるということで喜ばれていました。
この風習が武家から庶民に広まる際に、中国から伝わった「鯉の滝登り」と合わさって、のぼりに鯉の絵を書いたのが始まりとされています。
鯉の滝登りとは、中国の黄河という川にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと試みたが鯉のみが登り切り、竜になることができたというお話です。立派な大人になってほしいという願いが込められています。
このような理由から、こいのぼりは始まったんです。まずは、あなたがしっかりと理解することが大切です。その上で、子供に説明する時のポイントを紹介していきましょう。
子供向けに説明するポイントは?
こいのぼりの由来を子供に説明するときには、子供の年齢などによって理解力が違いますのでそれに合わせて伝える量を調整してあげるとよいでしょう。
- 男の子がいる(生まれた)目印
- 元気に成長してほしいという願いが込められていること
- 鯉が滝を登って竜になったお話があること
このようなことを中心に伝えていけばいいと思います。
イメージしやすいように会話調で書いてみますね。
こいのぼりが気持ちよさそうね。 | |
ママ、何でこいのぼりあげるの? | |
こいのぼりは、この家には男の子の子供がいますという目印なのよ。 | |
なんでこいのぼりなの? | |
こいのぼりは、元気に立派な大人になってほしいという願いが込められているんだよ。 | |
そうなんだ~ | |
昔のお話で、鯉が滝を登って、竜になることができたというお話があるのよ。 | |
そうなんだ~竜はカッコいいよね! |
今回は、こいのぼりの由来を子供向けに伝えるポイントを紹介しました。子供に伝えるのは意外と難しいですので事前準備が大切だったりします(笑
最後に、リサーチ中に得た情報を1つお伝えします。この部分は、こどもには伝えないほうがいいと思いますが・・・実際に鯉が滝を登ることができるのか?という部分なんですが。
「鯉はジャンプが下手で滝を登ることはできない。小型のものなら2mくらいまでジャンプする物もいる」
滝を登るのは、やっぱり無理のようでね^^
とは言え、中国ではそういったお話があり、子供の成長を願う親の気持ちに間違いはありませんので、せっかくの子供の日ですから、子供たちと遊んであげるのもいいかもしれませんね。
コメント