ご祝儀袋の中袋の書き方!金額の漢字を大きく表示


ご祝儀袋の中袋の金額の漢字って難しいですよね?

 

金額は難しい漢字で書かないといけないし、住所や名前まで書かないといけないなんて・・・特に字が汚い管理人にとっては間違えずに丁寧に書くというのがとても大変な作業なんですよね^^;

 

今回は、ご祝儀袋の中袋の書き方について解説していきます。特に金額の難しい漢字については、大き目の画像を用意していますので、画像で確認しながら書いてみてくださいね。その他にもご祝儀袋に関連した注意事項なども合わせてお伝えしていきます。

 

それでは見て行きましょう♪

 

スポンサードリンク

 

目次

中袋はどう書く?

中袋書き方

 

ご祝儀袋の中袋にもしっかりと書き方が存在します。中袋に名前、住所、金額を書くのがマナーとなっています。これは結婚式が終わった後に、新郎新婦が中袋に書かれた名前、住所、金額を控えます。

 

新郎新婦が今後、年賀状やはがきでお礼を送ったりする際に使う情報の元になりますので、面倒くさがらずに読みやすい丁寧な字で中袋にも必要項目を書きましょう。毛筆または筆ペンを使い、濃くはっきりと書きます。

 

それでは表側から書いて行きましょう。

表(中袋)

中袋表側

中袋の表側の中央にご祝儀の金額を書きます。金額は通の漢数字よりも難しい旧字体で書くのがマナーとされています。面倒くさがらずにしっかりと金額を書きましょう。

旧字体の漢字は下の画像で1つずつ確認をしてください。

  • 5千円(画像は、クリックで拡大します)
  • 五千円漢字

  • 1万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 一万円漢字

  • 2万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 二万円漢字

  • 3万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 三万円漢字

  • 5万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 五万円漢字

  • 7万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 七万円漢字

  • 8万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 八万円漢字

  • 10万円(画像は、クリックで拡大します)
  • 十万円漢字

 

スポンサードリンク

 

裏(中袋)

中袋裏側

 

中袋の裏側には、住所、名前を書きます。郵便番号があると丁寧で良いでしょう。中袋の封かん(のり付け)はしなくてもOKです。

 

これで中袋の書き方についての情報は以上です。ちょっと金額の漢字が難しいですが、画像で確認しながらゆっくりと丁寧に書けば問題ないでしょう。

 

それでは、最後に中袋に入れるお札の向きについてお伝えして終わりたいと思います。

 

お札の向きは?

では、中袋の表に金額、裏に住所と名前を書いたことを確認してください。大丈夫でしょうか?しかし、これで終わりではありません。肝心なご祝儀をまだ入れていませんよね。

 

一生懸命、必要事項を書いた後に、ご祝儀を入れ忘れることのない様に気をつけましょう!

 

お札の向き

 

中袋にご祝儀を入れる時に気をつけることはお札の向きです。中袋の表面にお札の表面(肖像画)が来るようにお札を入れましょう。上の写真の向きに入れるようにしましょう。

 

それと、ご祝儀のお札に関しては新札を用意するのがマナーとなっています。せっかくのお祝い事ですから誰も使っていない新しいお札を用意して渡してあげるという気持ちを表すためにも事前に新札を用意しておきましょう。

 


 

今回は、結婚式の中袋の書き方を紹介しました。ご祝儀袋の中に入れてしまうと見えない中袋ですが、必要事項はしっかりと書いておく必要があります。

 

新郎新婦が直接名前や金額を確認する場所になりますので、間違いのない様に気をつけましょう。私が結婚式をしたときも、たくさんのご祝儀袋を開けて、金額を確認するだけでも結構大変でしたので、中袋に書かれいている情報は本当に助かりました。

 

それとご祝儀の入れ忘れには注意が必要です。ご祝儀が入っていませんでしたなんてことになったら、新郎新婦も「ご祝儀入れ忘れてませんか?」なんて言い出しにくいですからね。私の場合は、宛名を書いた後、当日の朝の2回は確認するようにしています。

 

中袋に必要事項を書くのにも、しっかりとお祝いの心を込めて、ゆっくりと丁寧に書きたいですね。きっと新郎新婦にもその気持ちが伝わるのではないかと思います。

 

【結婚式関連記事】

結婚式のご祝儀の相場は?金額をパターン別に紹介!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました