テニスシューズってどうやって選んだらいいの?
テニスを一緒にやっている友人に聞かれました。
管理人の私はテニスの道具の中で靴は、一番重要なんじゃないかと思っています。
自分の足に合っていないテニスシューズを履いていると、怪我をする危険もありますし、疲労の増加、反応が悪くなったりといいことは1つもありませんので、自分の足に合ったシューズを選ぶようにしたいですよね^^
そこで今回は、テニスシューズの選び方を取り上げたいと思います。まずは正しく靴を履くことから始めて、あなたにぴったりのテニスシューズを見つけましょう♪
スポンサードリンク
目次
正しい靴のサイズの決め方
それでは、テニスシューズを選ぶ前の段階のお話から始めます。
まずは、章のタイトルにもありますが、サイズを合わせることが大切です。
しかし、靴にただ足を入れるだけでは、ダメなんです。正しい合わせ方というのがあります。テニスシューズのサイズを合わせるために参考になる動画がありましたの見てみましょう。
このサイズを合わせる方法でテニスシューズのサイズを合わせると0.5センチ~1センチくらいサイズが変わってくる可能性があります。
さらに動画にはありませんが、サイズを合わせる時に忘れてはいけないのがテニスソックスを履いてい合わせることも重要です。
普段の靴下とテニスソックスでしたらこれまた、0.5センチ~1センチくらいサイズが変わる可能性がありますので注意しましょう。
サイズの合わせ方をまとめると、
テニスシューズのサイズの合わせ方
- テニスソックスを履く
- 靴紐をしっかりと緩めて、足を入れる
- 踵を合わせる(トントンする)
- つま先の余裕を確認する。余裕は親指の第一関節の半分くらいが目安
この踵合わせはテニスをプレーするときに履くときにも行います。テニスシューズの性能を引き出す為に必ず必要ですので、毎回行ってください。正しい靴の履き方については、後の章でお伝えしますね。
正しいサイズを合わせる方法は覚えていただけましたか?もしも覚えにくいようでしたらスマホなどにこのページをお気に入り登録しておくと、スポーツ店などで確認できます。
それでは、引き続きテニスシューズの選び方についてお伝えします。
スポンサードリンク
テニスシューズの選び方
テニスシューズにはいろいろな種類があります。いろいろな区分で分けることができますが、大きな区分で言うと、テニスコートの種類やメーカーで分けることができます。
まずは、テニスコートの種類からお話をします。
テニスコートの種類は?
テニスコートとシューズの種類というのは、大きく4つに分けられます。
あなたがテニスをするコートによって靴が変ってくるということです。それぞれのコートに合わせた靴を履くことは怪我防止、プレーの質を向上させる上でとても大切です。
簡単に説明を行いますね。
- オムニ・クレーコート用
- ハードコート用
- カーペットコート用
- オールコート用
オムニというのは砂入人工芝のコートで、日本のテニスコートでは一番多いタイプのコートです。クレーコートは土のコートで中学校や高校にあるテニスコートはクレーコートの場合が多いです。
どちらも砂や土ですので、足が滑りやすいのが特徴のコートでテニスシューズにはグリップ力が重視されます。
ハードコートは、セメントやアスファルトを基礎にして、多くの場合合成樹脂などでコーティングされて造られるたコートです。
コートが固い分、疲労防止のためにクッション性能が高いシューズが多いです。
2階などのインドアのテニスコートで採用されていることが多い。カーペット材によるテニスコート。
シューズの裏はツルツルになっており、滑りやすくなっています。
すべてのコートで対応できるシューズとして売られています。
しかし、実際のところオムニ・クレー・カーペットのコートは専用のシューズを使うことをオススメしますので、私の中ではハードコート用としての位置づけと思っています。ハードコート用よりもデザインが良いものが多いです。
このようにコートによって選ぶテニスシューズが変ってきますので、あなたが普段練習をするテニスコートやたまに試合に出かけれるテニスコートの種類を確認しておきましょう。
今からテニスを始めるといった場合は、必ずコートを確認してから靴を購入しましょう。先に靴を買ってしまうとコートが違った場合使えないといった場合もあります。
多くのテニスプレイヤーは複数の靴を持っているのが現状です。実際に私の場合でも、普段はオムニコートでのプレーが多いですが、たまに試合に出るとハードコートの場合もありますので、オムニ・クレー用を1足、オールコート用を1足持っています。
あなたがテニスを行うコートによって靴の種類が変わることはおわかり頂けたと思います。
では次は、メーカーの選び方についてお伝えしたいと思います。
オススメメーカはコレ!
テニスシューズのメーカーが沢山あるので、その中から選ぶのは大変ですよね。
信頼できるアドバイザーなどがいればいいですが、一般のスポーツ店の店員さんはそれほど期待できないのが実情です。
そこで今回は、私が選ぶオススメのテニスシューズメーカーTOP5を紹介します。
実際に私の使った感想や、私の周りの人が使っているメーカーや結果を総合した結果ですので参考になると思います。
第1位 アシックス
オムニ・クレー用のテニスシューズでは、グリップ力がダントツ。シューズ専門メーカーだけに足にフィットする感じが良くかなりオススメです。他のメーカに比べてデザイン性では劣るが性能重視ならアシックス。
個人的には一番オススメのメーカーです。私が使っているシューズは、オムニ用、オールコート用共にアシックスです。
アシックスの中でも種類があるが、高価格になるほどデザインが良くなります。テニスの頻度にもよりますが、頻繁にテニスをするなら低価格帯のシンプルなデザインのシューズを早めに使いつぶす方がオススメです。後は旧モデルのセール狙いでもいいかもしれませんね。
第2位 ヨネックス
テニス製品全般を手掛けているメーカーなので、ウェアなども扱っているので全身ヨネックスでコーディネートが可能。私も愛用のラケットはヨネックスです。
10年程昔はデザインがイマイチのテニスシューズが多かった印象でしたが、最近はデザイン面、機能面で全く問題なし。カラーは白系に赤や青をポイント的に使っているデザインが多い。
幅広の靴などもあるのでお店で試し履きしたいメーカーの1つです。
第3位 アディダス
錦織圭選手が契約しているテニスシューズのメーカー。バリケードシリーズがオススメです。
昔からアディダスのテニスシューズはデザイン面、性能面のバランスが良くて人気のあるメーカーでした。足へのフィット感が良くてとても動きやすいです。デザイン面でもよいので普段履きとして使っている人も多いメーカーです。
第4位 ナイキ
シューズ業界では、かなり人気のメーカー。
かなりデザイン面ではダントツの人気を誇るメーカー。ただし個人的にはあまり履いたことがないメーカーです。その理由としては、あまり値下げがされない点が大きいです。人気のメーカーなので比較的高い値段で売られている印象があります。
同じ高い値段で買うなら、上に上げた他メーカの高機能シューズを選ぶかなと思っています。しかし、デザイン面でいいなと思う靴がいっぱいあるのはナイキでしょう。
第5位 ミズノ
松岡修三選手の契約メーカー。管理人の私は一度も履いたことないメーカーです。意外と人気のメーカーです。日本の会社なので足へのフィット感はかなりいいみたいです。
スポーツ店にあまり品揃えがない可能性があるのが難点でしょうか。大きなテニスショップなどであれば一度試してみたいメーカーです。
履いてみたら良かったといって、履き続けている人が多いメーカーです。
私のオススメするテニスシューズのメーカTOP5は以上になります。
テニスシューズは自分にぴったりの物が見つけることが本当に大切です。
毎回靴選びは、楽しみながらそして、慎重に選ぶといいと思います。
最後に、一生懸命選んで、ようやく手に入れたテニスシューズの性能を最大限に発揮するための正しい靴の履き方を紹介します。
正しい靴の履き方
テニスシューズの性能を最大限に発揮する方法を知っていますか?
それは正しい履き方を覚える必要があります。
この靴の履き方の動画をご覧ください。
テニスシューズの正しい履き方
- 靴ひもをしっかりと緩める
- 足を入れて、踵立てた状態で履く
- 踵を合わせる
- 足の指を曲げた状態で靴紐を結ぶ
- 靴紐はつま先側から順番に締める
テニスシューズを正しく履くために必要なことは、踵を合わせること。これが一番大切です。
踵を基準にして、テニスシューズは設計されていますので踵を合わせると性能が発揮されますし、怪我の防止にもつながります。
後は、靴紐をしっかりと締めること。面倒なので脱ぎ履きしやすいように緩めた状態で使っている人も多いです。これは絶対に改善した方がいいです。
準備運動を行うよりも靴紐をしっかり締める方が怪我防止の効果は高いですのでしっかりと靴紐を締めてテニスをしましょう♪
今回は、テニスシューズの選び方を紹介しました。
テニスシューズの基礎となる、正しいサイズの合わせ方と正しい靴の履き方も併せて紹介しています。
この正しい履き方を知らなかった人は、今までのご自分の靴のサイズは忘れてショップで試し履きをしてみるといいと思います。
私もこの方法で靴を履くと、今までよりも0.5センチ小さい靴で良かったという経験があります。
是非、今回紹介した方法であなたにぴったりのテニスシューズを見つけてくださいね。
コメント
テニスシューズを選ぶときの参考になりました。ありがとうございました。
山本 進さん
コメントを頂きありがとうございます。
テニスシューズは自分に合うものを選びたいですよね^^
参考になった様でうれしいです。