7月の第3月曜日は海の日ですが、今後3連休ではなくなるかもしれないんです!
もともと祝日のなかった7月に1996年(平成8年)から新しく作られたのが7月20日の海の日でした。
その後、ハッピーマンデー制度によって、現在は7月の第3月曜日となって3連休を作ってくれています。
しかし、今この海の日を再び、7月20日に戻そうとする動きがあるんです!もしそうなったら3連休ではなくなるし、土曜日と重なる可能性も出てきます。
今回は、海の日の由来と何故7月20日に戻そうとする動きがあるのかという部分を合わせて紹介していきます。管理人としてはやはり3連休で確定してくれる方が嬉しいです。
それでは見て行きましょう♪
スポンサードリンク
目次
海の日の由来は?
海の日の由来は、1876年(明治9年)に明治天皇が東北地方の巡幸の時に、軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をしました。7月20日に横浜港に帰着したことにちなんで1941年(昭和16年)から海の記念日とされていました。
それから、1996年(平成8年)に7月にも祝日を作るということで、海の記念日とされていた7月の20日を海の日しました。その後、ハッピーマンデー制度によって、現在は7月の第3月曜日となって現在に至ります。
海の日には、「国民の間に広く海洋についての理解と関心を深めるような行事」を行うということから、各地で海フェスタを初め様々なイベントが実施されています。
祝日法によると、海の日の趣旨は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としていますが、なんだかピンときませんよね(汗
最近、海の日を7月20日に戻して、固定させようという動きがあるんです。なぜ7月20日に戻そうとしているのか?という部分を引き続きお話したいと思います。
スポンサードリンク
なぜ7月20日に戻すのか?
なぜ、海の日の日付を固定させるのか?というと、海の日の認知度が低いためと言えます。
そもそも海の日の趣旨があまりピンとこないですから仕方のない事だと思いますが、現状の7月の第3月曜日だと毎年の日付がコロコロ変わってしまうことが原因の一つだと考えられているそうです。
もともと、歴史的な背景があって7月20日としていたのですから、変えるべきではなかったのかもしれませんが、7月20日に固定する動きについては、観光協会などからは、反対意見も出ているみたいですね。やはり経済効果を考えると3連休の方がいいと言わざるえませんからね。
現在の有力な流れとしては、2016年から当初の7月20日に戻るのではないかという状態のようです。
まだまだ確定はしていない事なので、これからの動向を見守っていくしかありませんね。
今回は、海の日の由来と3連休じゃなくなるかもしれないという部分を解説しました。元々の由来から考えるとやはり7月20日の方がいいのかもしれません。
しかし、一度3連休としてしまってから戻すというのはやはり抵抗がありますよね。国民としては単純に連休が多い方がいいと思いますよね。もしも土曜日に重なってしまったら振替休日にならないですし。
この記事も、国民の海の日の意識を少しでも高めることが出来ればいいなと思っています。そして、海の日には海フェスタなどのイベントが開催されていますので、参加してみるのも面白いと思いますよ。
コメント