『子供の口が臭い!!』
初めて気づいたときはびっくりしました(汗
幼稚園の友達に口が臭いと言われているんじゃないか!とちょっと不安になったりしました。
スポンサードリンク
この時は、歯磨き粉をつけて歯磨きをして、舌も軽く磨いたら臭いが治まりました。
これで大丈夫かと安心したのもつかの間
翌日もまた口臭が・・・
親なら自分の子供の口が臭いのは気になりますよね。
そこで、今回は子供の口臭の原因について紹介します。
記事の最後には、口臭の原因で多い口呼吸を鼻呼吸に変える簡単な体操を紹介しています。
参考にされてください♪
スポンサードリンク
目次 [非表示]
子供の口臭の原因はコレ!
○子供の口臭の原因
- 口呼吸
- 鼻炎、アレルギー
- 虫歯、口内不衛生
- 体調が悪い
- ストレス
子供の口臭が気になる場合の原因はこれらのものが上げられます。
それぞれを詳しく解説していきましょう。
口呼吸
口呼吸に関しての動画を見つけましたのでご覧下さい。
子供の口臭がいつも気になる時は、口呼吸の可能性が高いと思います。
口呼吸とは、 口から息を吸ったり吐いたりすること。鼻を使わずに口で呼吸することです。
口で呼吸をすることで、口の中が乾燥を引き起こし、口の中の免疫力の低下、自浄作用の低下が起こります。
これは子供だけに限らず、大人でも口臭の原因の上位に口呼吸が上げられます。
鼻炎、アレルギー
子供の口臭が気になる場合などは、鼻炎やアレルギーが原因の場合が多いです。
鼻やのどに化膿や炎症が引き起こされ、その濃が悪臭を発生している場合と、鼻が詰まることで、口呼吸になって口臭につながっている場合があります。
どちらの場合でも、原因となっている鼻炎、アレルギーを治療することで口臭もなくなります。
虫歯、口内不衛生
普段から歯磨きをあまりしていないことが原因で、虫歯になっていたり、口の中が清潔でない場合です。
食べ物のカスが溜まっており、臭いの原因になっています。
体調が悪い
子供の風邪やお腹の調子が悪く便秘などの場合にも口臭が発生することがあります。
特に、おたふく風邪の場合には口臭が発生することが多いようです。
口臭がうんちのような臭いがする場合は、便秘が関係している場合が多いです。
他にも内蔵関係の病気の場合に口臭が発生する場合があります。
ストレス
ストレスが原因で、唾液の分泌が減って、口内環境を悪化していることが口臭の原因です。
子供にもストレスがあるということを覚えておきましょう。
受診するなら何科?
先程説明したように子供の口臭は、いろいろな原因が考えられます。
全体的に見ると、『鼻』が原因で口臭を発生している場合が多いです。
しかし、内蔵関連の病気の可能性もありますので、症状が長引く場合には一度、病院で診てもらうほうがいいでしょう。
- 口呼吸
- 鼻炎、アレルギー
- 虫歯、口内不衛生
- 体調が悪い
- ストレス
口呼吸を鼻呼吸に治す場合は、口腔外科。
原因が鼻の場合が多いので、耳鼻科でもOKです。
耳鼻科での受診しましょう。
鼻炎やアレルギー、蓄膿などの治療をしましょう。
歯科での受診して、虫歯の治療。
歯磨きの仕方などを教えてもらいましょう。
マウスウォッシュなどの使用も有効です。
小児科、内科での受診。
症状を説明して、医師の診断をあおぎましょう♪
ストレス解消をするために、公園などで遊ばせたり体を動かすとよいでしょう。
運動がストレス解消になるのは、大人も子供もおなじです。
先程も説明しましたが、口臭の原因は鼻の場合が多いです。
迷う場合は、耳鼻科を受診するとよいでしょう。
子供の口臭がそんなにひどくない場合は、病院には行かずに家庭での出来る対策もあります。その対策方法を紹介しますね。
家庭で出来る口呼吸対策は?
口呼吸を鼻呼吸に変える簡単な体操とは、「あいうべ体操」です。
「あいうべ体操」には、いびき・口臭・虫歯・歯周病・ドライマウスなどの予防改善効果があります。
やり方は簡単。
口を大きくあけて、「あ・い・う・べ」と言うだけ。
児童向けの「あいうべ体操」の動画がありましたので、一緒にやってみましょう。
とある小学校では、インフルエンザが激減したことで有名になった体操なんです。
1セットを10回として、1日3セットを目安に行いましょう。
いかがでしたでしょうか?
子供の口臭の原因と受診するときに何科に行けばいいのかをまとめました。
それと、家庭で簡単にできる「あいうべ体操」を紹介しました。
子供の口臭がひどいからといって、口の中が汚いわけではないことが分かったと思います。
私の子供も耳鼻科を受診して、抗生物質などを服用すると口の臭いもなくなりました♪
コメント
非常に有用な記事、ありがとうございました
shikakikiさん
コメントをいただき、ありがとうございます。
お役に立ったようでなによりです。
これからもよろしくお願いします。