包丁の捨て方!安全に正しく処分する方法を徹底解説


不要になった包丁があるけど、そのまま捨てるのは危険だし、どうやって捨てればいいのか分からないという人も多いと思います。

 

刃物である包丁をそのまま捨ててしまったら、ごみ収集の人が怪我をする恐れがあるので絶対にしてはいけません。

 

そこで今回は、紙や段ボールを使って安全に包丁を捨てる方法についてご紹介していきたいと思います♪

 

それでは、見ていきましょう!

 

スポンサードリンク

目次

包丁を捨てる!紙や段ボールでグルグル巻きにしよう

包丁

 

早速、包丁を捨てる手順を紹介していきたいと思います。

 

包丁を安全に捨てるときのポイントとしては、包丁の刃の部分をいかに安全な状態にするかが大切です。

 

今回紹介する方法では、包丁の刃の部分を紙や段ボールを使って、包んでしまう方法を紹介します。

 

用意する物

  • 紙や段ボール
  • ガムテープ
  • ポリ袋
  • マジックペン

 

まずは、上の物を用意してください。

 

紙や段ボールについては、包丁よりも大きいサイズのものを用意してくださいね^^

 

それでは、包丁を安全に捨てるための手順を詳しく説明していきます。

 

紙や段ボールに包む手順

  1. 捨てる包丁の刃の部分に紙を巻く。
  2. 紙を巻く最初に、紙と包丁をガムテープで留めると巻きやすいと思います。

     

  3. ガムテープで固定
  4. 横方向、縦方向にグルグルと巻いていきます。包丁が紙から抜け落ちないように入口部分もしっかりと固定しましょう。

     

  5. 包丁をポリ袋に入れる
  6.  

  7. 刃物 危険」とマジックで書く
  8. 袋の中に危険な物が入っていることを分かるようにしてあげると親切ですよね。

 

包丁を安全に捨てるための手順の説明は以上になります。包丁の刃に紙を巻いて安全な状態にしてから捨てるということです。

 

袋に包丁を入れたら飛び出してこないようにしっかりと袋を縛ってごみへ出すようにしましょう。

 

これで、包丁を安全に捨てるための方法の説明は終わりになりますが、紙で包んだ包丁を何ごみとして出せばいいのか?という疑問があると思います。

 

引き続き、包丁を捨てる場合は何ごみになるのかという部分を解説していきたいと思います。

 

包丁は捨てる場合は、何ごみになるの?いくつかの自治体を調べてみたよ

危険

 

包丁はを捨てる場合は、何ごみとして出せばいいのでしょうか。可燃ごみとして出すのか、不燃ごみとして出すのか判断が難しい所だと思います。

 

いろいろリサーチしてみると、各自治体によって分別方法が異なっていることが分かりました。管理人がリサーチを行い主要な自治体の分別方法を調べました。

 

包丁は何ゴミ?主要な自治体の分別方法

  • 不燃ごみとして出す地域
  • 東京都渋谷区、名古屋市、福岡市、神戸市、郡山市、札幌市(手数料かかる)、横浜市(セラミック包丁の場合)等

     

  • 普通ごみとして出す地域
  • 大阪市

     

  • 家庭ごみとして出す地域
  • 京都市

     

  • 小さな金属類として出す地域
  • 横浜市(金属包丁の場合)

     

 

管理人がリサーチを行った主要な自治体の分別方法を確認すると、不燃ゴミとして出す地域が多かったです。しかし、一部の自治体では可燃ごみとして扱う自治体もあったので、直接自治体へ確認をするようにしてください。

 

まとめ

 

今回は、包丁を捨てる方法として、紙や段ボールを使って包丁を安全に捨てる方法についてご紹介してきました。

 

今回の記事を簡単に振り返ると

 

  • 包丁は紙やダンボールに包んで捨てると安全。
  • 包丁を入れた袋には、「包丁 危険」などと記載する。
  • 包丁は主に不燃ごみとして出す地域が多い。違う地域もあるので要確認。

 

このような事をお伝えしてきました。

 

危険な包丁を捨てる時には、出来るだけ安全な形にしてから捨てるようにしたいですね^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました