テニスのサーブの打ち方を動画で!安定にはコレが一番


テニスのサーブが入らない…と悩んでいませんか?

 

もしかすると、ダブルフォルトが多くて試合に負けてしまったりという経験があるかもしれません。ダブルスの場合はペアの人に申し訳ないという気持ちもありますよね。

 

テニスでは、ポイントの最初はサーブから始まりますのでしっかりと安定したサーブを打てるようになることはとても大切です。まずは高い確率で安定して入るサーブを覚えてしまいましょう。

 

今回は、サーブが苦手な人でも自信を持ってサーブを打つことができるサーブを紹介します。まずはこのサーブの打ち方を覚えてから徐々にスピードを速くしたり、球種を増やしたりしていけばいいでしょう。

 

スポンサードリンク

 

目次

最初に覚えるのはスライスサーブ!

サーブが苦手という方にオススメなのがスライスサーブです。スライスサーブとはボールに横回転をかけるサーブのことで、打ち方を覚えてしまえば、安定して入れることができる球種といえます。

 

慣れてくると回転の量を調節して、スピード重視のスライスサーブや回転量重視のスライスサーブなども打てるようになってきます。私が試合で一番使うサーブは間違いなくスライスサーブです。

 

それでは、スライスサーブの打ち方を紹介している動画を見つけましたので、ご覧ください。動画ではダブルスのポーチにでるためのサーブということで解説がありますが、スライスサーブの打ち方の部分をしっかりと見てくださいね。

 

 

スライスサーブの打ち方のポイントをおさらいしておきましょう。

 

スライスサーブの打ち方のポイント

  • 切ろうとすると飛ばなくなる
  • 斜めにしっかり当てること
  • まずは、内転は使わない

 

動画ではこれらのことが大切と言われていましたね。それぞれを詳しく解説していきましょう。

 

  • 切ろうとすると飛ばなくなる
  • スライスサーブという名前からどうしても切るという動作を想像してしまうかもしれませんが、実際には切る動作をするとボールが飛ばなくなってしまいます。かすれてしまったり、フレームにあたったりする場合は要注意です。

     

  • 斜めにしっかり当てること
  • 切る動作ではなく、ボールに対して斜めにラケットを当てるだけで、勝手に回転はかかります。スライスサーブを打つ時に意識することは、斜めに当てることだけと覚えておきましょう。

     

  • まずは、内転は使わない
  • まずは、基本的な打ち方を覚えるために、内転は使わずに打てるようになりましょう。

     

    内転とは、ボールを打つ際に手首の返しを使って素早くラケットを振るための動作のことです。安定したサーブを覚えたあとに、内転を使うことを意識するといいです。回転量を増やしたり、スピードを速いサーブを打てるようになります。

     

これらのことに気をつけながらスライスサーブを練習してみてください。まずは動画のようにゆっくりでも安定して相手コートへ入るようになるまで練習をしましょう。

 

コツとしては、ラケットを振った方向よりもボールが飛ぶ方向は若干左側へ飛んでいきますので、それを計算して少し右方向へスイングするようにするといいです。

 

サーブを安定させるためのスライスサーブの打ち方の解説はこれで終了になります。しかし、サーブが安定しない人は打ち方が問題でない場合もあります。

 

次の章では、安定したサーブを打つために必要なトスについて、解説したいと思います。

 

スポンサードリンク

 

サーブの安定にはトスが大事

安定したサーブを打つために絶対に必要なことは、安定したトスです。

 

自分の打ちやすい場所にしっかりとトス出来なければ、安定したサーブを打つことは難しいです。サーブが安定しない人の多くは、このトスが上手に出来ていない場合が結構あります。

 

サーブのトスの方法を解説した動画はコチラ。ボールに握り方や放し方などを丁寧に解説してくれています。

 

 

動画で紹介されていたトスアップのコツをまとめておきます。

 

トスアップのコツ

  • 指のお腹に乗せて、親指で支える
  • 手首を外側に曲げておく
  • 高い場所でボールを放す

 

動画で解説されていることをしっかりと実践すると安定したトスを上げれるようになると思います。スライスサーブの場合は少し右側に上げることを意識すると打ちやすいです。

 

内側からトスを上げることの解説もされていましたが、確かに私も内側からトスをあげていました。特に意識していませんでしたので動画を見て納得しました。安定したトスが上げれるようになったら、内側からのトスも練習してみてください。

 

それと、試合ではトスを失敗してもラケットで打たなければ、何回でもやり直ししてOKだということも覚えておきましょう。初心者の方などで失敗したトスでも無理やり打っている人もいますので気をつけましょう。

 

特に風が強い時などは、トスも風に流されたりします。そんなときは、少し難しいですが、風を計算にいれてトスを上げてみるとうまくいくと思います。

 


 

今回は、安定したサーブとしてスライスサーブの打ち方を解説しました。一番のポイントは切ろうとしないことです。回転は、ラケットを斜めに当てるだけで勝手にかかるものくらいの感覚で大丈夫です。

 

動画のスライスサーブの打ち方をしっかりとイメージして、練習をしてみてください。意外と簡単にスライスサーブは打てるようになると思います。

 

それとトスアップの方法についても紹介しましたが、サーブを安定するためには安定したトスは不可欠です。ボールさえあればいつでも練習できますので、暇な時に練習するといいです。

 

しっかりと練習に取り組めば、自信を持って打つことのできるスライスサーブを打てるようになると思います。プレッシャーのかかる場面でも、ダブルフォルトを恐れずに打つことのできるサーブを手に入れてくださいね。

 

 

【テニス上達の優良記事はコチラ】

 

テニス上達のコツ!私が上達した秘密を大公開!

 

テニスのフォアハンドの打ち方!安定の秘密は○○に!

 

テニスの片手バックハンドの打ち方!安定の秘密は○○

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました