テニスのフォアハンドの打ち方!安定の秘密は○○に!


テニスのフォアハンドが安定しない!

 

テニスをしているとフォアハンドって意外と難しいですよね。球出しのボールなどは簡単に返球できてもストロークや試合になると急に難しく感じることも多いと思います。

 

試合では、相手は打ちやすいところばかりには打ってきてはくれません。ポイントを取るために打ちにくい場所を狙ってきます。そんな時でも、しっかりと打ち返すことができるフォアハンドが打てたらいいですよね

 

私も試合のときに、フォアハンドが入らなくなることが多くて悩んでいましたが、フォアハンドの打ち方を少し変えてあげるだけで自分でも驚くくらい安定してボールを打ち返すことができるようになりました。

 

今回は、しっかりと安定したフォアハンドの打ち方について解説していきたいと思います。フォアハンドが安定しないと悩んでいる人でも、打ち方を変えて武器になるフォアハンドを手に入れてしまいましょう!

 

それでは、一緒に見ていきましょう♪

 

スポンサードリンク

 

目次

フォアハンド安定の秘密は?

困った

 

フォアハンドが安定しない人は、強く打つとアウトしてしまい、弱く打つとネットしてしまうという循環にハマってしまっていることが多いです。

 

一方でテニスが上手な人というのは、どんなときでもしっかりとスイングして、強いボールを打ってもコントロールすることができます。

 

その違いのは何なのでしょうか?

 

その違いは秘密は、ボールに回転をかけることにあります。

 

テニスが上手な人は、ほぼ間違いなくボールに上手に回転をかけて打っています

 

なぜボールに回転をかけているのかというと、回転をかけることでいろいろな利点があるからなんです。

 

ボールに回転をかける利点

  • ボールがアウトしにくくなる。
  • コントロールが容易になる。
  • 下から上のスイングになりネットしにくくなる。

 

このような利点があるのであれば、回転をかけることであなたが今悩んでいるフォアハンドの問題が解決できると思いませんか?

 

しかし、回転というと難しく感じるかもしれませんが、コツさえつかめば自然と回転をかける打ち方ができるようになりますので心配は要りません。

 

引き続き、自然と回転をかけることのできる打ち方を紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

回転のかかる打ち方は?

コーチ

 

フォアハンドを安定させるためには回転が大事ということは前の章で解説しましたので、この章ではボールに回転のかかる打ち方を紹介したいと思います。

 

まずは、自然と回転のかかる打ち方を解説した動画がありましたのでご覧ください。

 

 

動画でも説明されていますが、ボールに回転をかけるために意識するのは、ラケットを下から上に体幹を回して持ち上げるのが大切です。

 

体幹という身体の中心の力を使う事で、楽々に回転をかかる打ち方を実現することができます。

 

この時のイメージとしては、ボールに回転をかけようと意識しすぎないのがポイント。あくまでも自然に回転がかかるのが大切。ボールに回転を掛けようとし過ぎてしまい、手先だけの小さなスイングをしてしまうとボールは安定しません

 

常に体幹を回すことと意識しておくといいですね。この動画で解説されている以外にも私が実践している中で気が付いたコツなどがありますので次の章で紹介しておきますね。

 

実践した時のコツは?

確認ポイント

実際に私がこの打ち方を実践した時のコツをを紹介していきたいと思います。

 

実践した時のコツ

  • イメージはコマ
  • 打った後に右足が地面から離れる
  • スタンスは肩幅くらい
  • 左足を軸足

 

体幹を回す打ち方というのは、身体の回転がポイントになりますので、イメージとしてはコマのイメージがちょうどいいかなと思います。身体を回すことの遠心力を使ってラケットをスイングしています。

 

そして、ボールを打った後に右足が地面から離れるように意識すると体幹をしっかり回すことができます。動画でも打ったあとに毎回右足が地面から離れていることを確認できると思います。これはしっかりと体幹を回すと自然となる動きですね。

 

それと、スタンスは肩幅くらいが丁度良いです。スタンスを広くしたり、深く膝を曲げてしまうと体幹をうまく回すことができませんでした

 

右利きの場合は、左足を軸足としてコマのイメージで「グイン」とスイングすると自然と回転のかかる打ち方をすることができました。

 

私の場合は、このような感じでフォアハンドを打ってみると、簡単に回転のかかる打ち方をすることが出来ました。今までとは比較にならないくらいミスの量が減ってストロークが長く続くようになりました

 


 

今回は、フォアハンドが安定する打ち方を紹介しています。いくつか大切なポイントを振り返っておきましょう。

 

  • フォアハンドを安定させる秘密は回転にあり!
  • 体幹を回して自然と回転のかかる打ち方が大切
  • コマのイメージで、打った後に右足が離れるくらい体幹を回す

 

私の場合は、この打ち方がハマって質の高いボールを打ち続けられるようになってきました。以前よりも少ない力でボールを打てるようになって省エネテニスという感じもしています。

 

ミスが減ることでストロークが長くつづくようになって運動量が増えてしまうという嬉しい悲鳴ともいえる問題が発生しています。体力をつけることが当面の課題となっています(汗

 

しかしフォアハンドの安定を手に入れたことで、とてもテニスが楽しくなってテニスが楽しくてしょうがなくなってきています。テニスの上達においてフォアハンドの安定は大きな要素をしめるとおもいますので、あなたも是非チャレンジしてみてください。

 

 

【テニス上達の優良記事はコチラ】

 

テニス上達のコツ!私が上達した秘密を大公開!

 

テニスの片手バックハンドの打ち方!安定の秘密は○○

コメント

  1. かーるみいかーるみい より:

    わかりやすかったです‼️
    私はホアハンドが全然ダメで悩んでおりました (笑
    ありがとうございます^ ^

    • 管理人 より:

      かーるみいかーるみいさん
      コメントを頂きありがとうございます。

      フォアハンドが苦手と言う人は結構多いです。
      実は私もその一人だったりします(汗

      楽しみながら上達できればいいですね^^
      今後ともよろしくお願いします。

  2. てにす より:

    私も、あなたが書かれているここと同じことに3日前の練習で気が付きました。
    60代後半で、30年以上もやってきましたが、体をコマのイメージにして
    スイングすると、いままでと全く違うスイングになりました。自分で驚きました。30年以上テニスを続け、多くのテニススクールに通ってもできなかったことが
    一瞬で変わりました。プロになったかのようなボールが打てます。貴殿の記事に
    あるコマをイメージする考え方に同感です。私のコメントを見て、多くの人がブレークスルーを成し遂げ、楽しいテニスが出来ようになれば幸いです。

    • 管理人 より:

      てにすさん
      コメントを頂きありがとうございます。

      ブレークスルーを体験されたとのことで素晴らしいです。

      今までのいろいろな経験や考え方が積み重なって、
      とある一瞬に変化が起こるのはとても楽しい体験ですね^^

      コマのようなイメージでのスイングでは、テイクバック時に作った軸を
      いかに崩さないようにするかがポイントだと思います。

      きっと、てにすさんのコメントによって多くの人の気づきに繋がるのでないかと思います。

      今後とも宜しくお願いいたします。

  3. slice_shooter より:

    ふーむ、管理人のアドバイスと投稿、すべて素晴らしいです! 今週から、早速、練習に採り入れます。ありがとうございました。????

    • 管理人 より:

      slice_shooterさん
      コメントを頂きありがとうございます。

      是非、取り入れられてください。
      何かしらの気づきがあれば教えてくださいね^^

      今後ともよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました