ニュース365 | 旬な話題、気になる話題を分かりやすく説明しています。 https://xn--365-4k4bodqhlg.com 旬な話題、気になる話題を分かりやすく説明しています。 Thu, 29 Dec 2022 07:54:37 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.1.5 カレンダー2023年版!祝日対応済でシンプルなデザインが無料 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9318.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9318.html#respond Thu, 29 Dec 2022 07:05:51 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9318 インターネット上には、シンプルなカレンダーはたくさんあるけれど、なかなか自分の思い通りのカレンダーってないんですよね。

 

ないのであれば、自分で作ってしまえということで自分で作成したカレンダーを公開します。

 

当サイトでは、2015年から自作のカレンダーを作成して公開してきており、9年目となる2023年版のカレンダーを紹介します。

 

毎年年末になると、来年のカレンダーをお願いします!とコメントを頂く様になりました。本当にありがとうございます。

 

当サイトで公開しているカレンダーは、私が欲しかったものを作成し、使いやすいように工夫して作りました。

 

作ったカレンダーを無料でダウンロードして頂けるようにしました。気にいって頂けたらダウンロードして頂けたら嬉しいです。

 

今回は、自作したカレンダーの簡単な解説をして、ダウンロードのリンクを案内させて頂きます。

 

2023年シンプルデザインカレンダーのこだわりポイントを紹介

確認ポイント

 

カレンダーはシンプルが一番。と私は思っています^^

 

私が作成したカレンダーのこだわりポイントを紹介します。

 

こだわり1:シンプルで見やすい!

20161202_01

 

シンプルなデザインで予定を書き込めるタイプのカレンダー。PDFのカレンダーですので印刷も簡単です。

 

こだわり2:最終週をくっつけない!

 

月末の30日や31日を前の週とくっつけるタイプのカレンダーってありますよね?

 

私はこの最終週を前の週とくっつけたりするデザインが見難いのであまり好きではありませんでしたので、離れているタイプを作成しました。

 

これなら、見間違えることもないのでストレスフリーで使えます。

 

×くっつけ型

月末くっつけ型

これだとついつい見落としてしまうことも・・・

 

↓ ↓ ↓

 

◎くっつけないタイプ

月末分割型

これだと見落とすことなく確実に分かりますね。

 

こだわり3:サイト名やURL表示なし

インターネットで無料ダウンロードできるカレンダーの多くはサイト名やURLの表示が入っています。

 

私の使ったカレンダーには、サイト名もURLも一切表示していません

 

こだわり4:シンプルな色使い

カレンダーに使っている色はシンプルで分かりやすい!

  • 灰色:対象月以外の日
  • オレンジ:祝日
  • 青:土曜日
  • 赤:日曜日

 

一般的な色使いだから、一目で土日や祝日が分かります

 

2023年の祝日を一覧で紹介します。

 

2023年は下記17日が祝日となっております。

 

カレンダー内で設定した祝日一覧を紹介します。

 

2023年の祝日一覧

2023/1/1 元日
2023/1/2 振替休日
2023/1/9 成人の日
2023/2/11 建国記念の日
2023/2/23 天皇誕生日
2023/3/21 春分の日
2023/4/29 昭和の日
2023/5/3 憲法記念日
2023/5/4 みどりの日
2023/5/5 こどもの日
2023/7/17 海の日
2023/8/11 山の日
2023/9/18 敬老の日
2023/9/23 秋分の日
2023/10/9 スポーツの日
2023/11/3 文化の日
2023/11/23 勤労感謝の日

 

上記の一覧の祝日を元にして、カレンダーの作成を行いました。

 

ダウンロードはコチラからどうぞ!

 

2023年のカレンダーは、日曜始まりと月曜始まりの2種類を用意しています。どちらもA4サイズのシンプルなカレンダーです。PDFなので印刷するだけで簡単にお使いいただけます。

 

日曜始まりタイプ

日曜日

 

ダウンロードはコチラ⇒ 2023年カレンダー(PDF版)(日曜日始まり)

ダウンロードする場合は、リンクを右クリックで選択して保存してください。

 

月曜曜始まりタイプ

月曜日

 

ダウンロードはコチラ⇒ 2023年カレンダー(PDF版)(月曜日始まり)

ダウンロードする場合は、リンクを右クリックで選択して保存してください。

 

安全にダウンロードできません。と表示された場合は、右側の「^」をクリックして、継続をクリックするとダウンロードすることができます。

 


 

今回は、2023年の印刷用のカレンダーを作成したので、カレンダーのこだわりポイントと2023年の祝日の紹介、ダウンロードURLの紹介をしました。沢山の人に使っていただけるとうれしいです。

 

2015年から自作のカレンダーを公開しておりましたが、先程ダウンロード数を確認したところ、日曜始まり、月曜始まりトータルで約9,000回以上のダウンロードがありました。ダウンロードして頂いた方本当にありがとうございました。

 

もし気にいって貰えましたら、2023年版もお使い頂ければうれしいです。カレンダーの間違いや使ってみた感想などありましたらコメント欄からお願いします。

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9318.html/feed 0
カレンダー2022年版!祝日対応済でシンプルなデザインが無料 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9304.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9304.html#comments Sun, 26 Dec 2021 00:32:57 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9304 インターネット上には、シンプルなカレンダーはたくさんあるけれど、なかなか自分の思い通りのカレンダーってないんですよね。

 

ないのであれば、自分で作ってしまえということで自分で作成したカレンダーを公開します。

 

 

当サイトでは、2015年から自作のカレンダーを作成して公開してきており、8年目となる2022年版のカレンダーを紹介します。

 

当サイトで公開しているカレンダーは、私が欲しかったものを作成し、使いやすいように工夫して作りました。

 

作ったカレンダーを無料でダウンロードして頂けるようにしました。気にいって頂けたらダウンロードして頂けたら嬉しいです。

 

今回は、自作したカレンダーの簡単な解説をして、ダウンロードのリンクを案内させて頂きます。

 

2022年シンプルデザインカレンダーのこだわりポイントを紹介

確認ポイント

 

カレンダーはシンプルが一番。と私は思っています^^

 

私が作成したカレンダーのこだわりポイントを紹介します。

 

こだわり1:シンプルで見やすい!

20161202_01

 

シンプルなデザインで予定を書き込めるタイプのカレンダー。PDFのカレンダーですので印刷も簡単です。

 

こだわり2:最終週をくっつけない!

 

月末の30日や31日を前の週とくっつけるタイプのカレンダーってありますよね?

 

私はこの最終週を前の週とくっつけたりするデザインが見難いのであまり好きではありませんでしたので、離れているタイプを作成しました。

 

これなら、見間違えることもないのでストレスフリーで使えます。

 

×くっつけ型

月末くっつけ型

これだとついつい見落としてしまうことも・・・

 

↓ ↓ ↓

 

◎くっつけないタイプ

月末分割型

これだと見落とすことなく確実に分かりますね。

 

こだわり3:サイト名やURL表示なし

インターネットで無料ダウンロードできるカレンダーの多くはサイト名やURLの表示が入っています。

 

私の使ったカレンダーには、サイト名もURLも一切表示していません

 

こだわり4:シンプルな色使い

カレンダーに使っている色はシンプルで分かりやすい!

  • 灰色:対象月以外の日
  • オレンジ:祝日
  • 青:土曜日
  • 赤:日曜日

 

一般的な色使いだから、一目で土日や祝日が分かります

 

2022年の祝日を一覧で紹介します。

 

2022年はオリンピックの開催もありませんので、下記16日が祝日となっております。

 

カレンダー内で設定した祝日一覧を紹介します。

 

2022年の祝日一覧

2022/1/1 元日
2022/1/10 成人の日
2022/2/11 建国記念の日
2022/2/23 天皇誕生日
2022/3/21 春分の日
2022/4/29 昭和の日
2022/5/3 憲法記念日
2022/5/4 みどりの日
2022/5/5 こどもの日
2022/7/18 海の日
2022/8/11 山の日
2022/9/19 敬老の日
2022/9/23 秋分の日
2022/10/10 スポーツの日
2022/11/3 文化の日
2022/11/23 勤労感謝の日

 

上記の一覧の祝日を元にして、カレンダーの作成を行いました。

 

万が一、変更がありましたら、カレンダーを更新したいと思います。

 

ダウンロードはコチラからどうぞ!

 

2022年のカレンダーは、日曜始まりと月曜始まりの2種類を用意しています。どちらもA4サイズのシンプルなカレンダーです。PDFなので印刷するだけで簡単にお使いいただけます。

 

日曜始まりタイプ

日曜日

 

ダウンロードはコチラ⇒ 2022年カレンダー(PDF版)(日曜日始まり)

ダウンロードする場合は、リンクを右クリックで選択して保存してください。

 

月曜曜始まりタイプ

月曜日

 

ダウンロードはコチラ⇒ 2022年カレンダー(PDF版)(月曜日始まり)

ダウンロードする場合は、リンクを右クリックで選択して保存してください。

 

安全にダウンロードできません。と表示された場合は、右側の「^」をクリックして、継続をクリックするとダウンロードすることができます。

 


 

今回は、2022年の印刷用のカレンダーを作成したので、カレンダーのこだわりポイントと2022年の祝日の紹介、ダウンロードURLの紹介をしました。沢山の人に使っていただけるとうれしいです。

 

2015年から自作のカレンダーを公開しておりましたが、先程ダウンロード数を確認したところ、日曜始まり、月曜始まりトータルで約9,000回以上のダウンロードがありました。ダウンロードして頂いた方本当にありがとうございました。

 

もし気にいって貰えましたら、2022年版もお使い頂ければうれしいです。カレンダーの間違いや使ってみた感想などありましたらコメント欄からお願いします。

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9304.html/feed 2
カレンダー2021年版!祝日対応済でシンプルなデザインが無料 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9291.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9291.html#comments Sat, 12 Dec 2020 22:40:29 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9291 インターネット上には、シンプルなカレンダーはたくさんあるけれど、なかなか自分の思い通りのカレンダーってないんですよね。

 

ないのであれば、自分で作ってしまえということで自分で作成したカレンダーを公開します。

 

 

当サイトでは、2015年から自作のカレンダーを作成して公開してきており、7年目となる2021年版のカレンダーを紹介します。

 

当サイトで公開しているカレンダーは、私が欲しかったものを作成し、使いやすいように工夫して作りました。

 

作ったカレンダーを無料でダウンロードして頂けるようにしました。気にいって頂けたらダウンロードして頂けたら嬉しいです。

 

2021年の祝日は、東京オリンピック開催により祝日が変更になります。本記事で公開するカレンダーは新しい祝日に対応しています。

 

今回は、自作したカレンダーの簡単な解説をして、ダウンロードのリンクを案内させて頂きます。

 

2021年シンプルデザインカレンダーのこだわりポイントを紹介

確認ポイント

 

カレンダーはシンプルが一番。と私は思っています^^

 

私が作成したカレンダーのこだわりポイントを紹介します。

 

こだわり1:シンプルで見やすい!

20161202_01

 

シンプルなデザインで予定を書き込めるタイプのカレンダー。PDFのカレンダーですので印刷も簡単です。

 

こだわり2:最終週をくっつけない!

 

月末の30日や31日を前の週とくっつけるタイプのカレンダーってありますよね?

 

私はこの最終週を前の週とくっつけたりするデザインが見難いのであまり好きではありませんでしたので、離れているタイプを作成しました。

 

これなら、見間違えることもないのでストレスフリーで使えます。

 

×くっつけ型

月末くっつけ型

これだとついつい見落としてしまうことも・・・

 

↓ ↓ ↓

 

◎くっつけないタイプ

月末分割型

これだと見落とすことなく確実に分かりますね。

 

こだわり3:サイト名やURL表示なし

インターネットで無料ダウンロードできるカレンダーの多くはサイト名やURLの表示が入っています。

 

私の使ったカレンダーには、サイト名もURLも一切表示していません

 

こだわり4:シンプルな色使い

カレンダーに使っている色はシンプルで分かりやすい!

  • 灰色:対象月以外の日
  • オレンジ:祝日
  • 青:土曜日
  • 赤:日曜日

 

一般的な色使いだから、一目で土日や祝日が分かります

 

2021年の祝日は東京オリンピックの開催によって、祝日がいつもと違う

 

2021年は東京オリンピックの開催がコロナウィルスの影響で延期になったことに伴い、祝日が変更されました。

 

今回作成したカレンダーは、新しい祝日に対応しています。

 

カレンダー内で設定した祝日一覧を紹介します。

 

2021年の祝日一覧

2021/1/1 元日
2021/1/11 成人の日
2021/2/11 建国記念の日
2021/2/23 天皇誕生日
2021/3/20 春分の日
2021/4/29 昭和の日
2021/5/3 憲法記念日
2021/5/4 みどりの日
2021/5/5 こどもの日
2021/7/22 海の日
2021/7/23 スポーツの日
2021/8/8 山の日
2021/8/9 振替休日
2021/9/20 敬老の日
2021/9/23 秋分の日
2021/11/3 文化の日
2021/11/23 勤労感謝の日

色付きの祝日が2021年のオリンピック開催によって移動した祝日です。

 

上記の一覧の祝日を元にして、カレンダーの作成を行いました。

 

万が一、変更がありましたら、カレンダーを更新したいと思います。

 

ダウンロードはコチラからどうぞ!

 

2021年のカレンダーは、日曜始まりと月曜始まりの2種類を用意しています。どちらもA4サイズのシンプルなカレンダーです。PDFなので印刷するだけで簡単にお使いいただけます。

 

日曜始まりタイプ

日曜日

 

ダウンロードはコチラ⇒ 2021年カレンダー(PDF版)(日曜日始まり)

ダウンロードする場合は、リンクを右クリックで選択して保存してください。

 

月曜曜始まりタイプ

月曜日

 

ダウンロードはコチラ⇒ 2021年カレンダー(PDF版)(月曜日始まり)

ダウンロードする場合は、リンクを右クリックで選択して保存してください。

 

安全にダウンロードできません。と表示された場合は、右側の「^」をクリックして、継続をクリックするとダウンロードすることができます。

 


 

今回は、2021年の印刷用のカレンダーを作成したので、カレンダーのこだわりポイントと2021年の祝日の紹介、ダウンロードURLの紹介をしました。沢山の人に使っていただけるとうれしいです。

 

2015年から自作のカレンダーを公開しておりましたが、先程ダウンロード数を確認したところ、日曜始まり、月曜始まりトータルで約9,000回以上のダウンロードがありました。ダウンロードして頂いた方本当にありがとうございました。

 

もし気にいって貰えましたら、2021年版もお使い頂ければうれしいです。カレンダーの間違いや使ってみた感想などありましたらコメント欄からお願いします。

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9291.html/feed 6
銀座って何区だっけ?地図で確認!JRの最寄り駅もチェック https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9266.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9266.html#respond Wed, 22 Jan 2020 04:13:42 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9266 先日、友達に銀座のお土産にバームクーヘンを貰いました。上品な甘みとしっとりとした食感、やみつきになる美味しさでした^^

 

管理人
ところで銀座って東京の何区になるの?
友達
えっ・・・銀座は何区だったかな?
管理人
東京によく言ってるけど知らないこともあるんだね
友達
銀座はあんまり行かないからね。

 

東京によく行く友達が銀座が何区にあるかを知らなかたとこいうこともあり、今回は、銀座が何区にあるかということを調べました。銀座という名前のJRの駅はないので最寄りのJRの駅についてもお伝えしていきます

 

それではゆっくりとご覧ください。

 

銀座は何区なの?

銀座

 

まずは銀座という地名の住所を確認すると

 

  • 銀座の住所は、東京都中央区銀座です。
  • ということで、銀座は中央区にあります。
  • 1丁目から8丁目までありますが、全て中央区にあります。

 

東京メトロの銀座駅は何区?

地下鉄

 

JRでは銀座という名前の駅はないですが、東京メトロでは銀座駅があります。

 

  • 東京メトロの銀座駅は、東京都中央区銀座4丁目1−2です。
  • ということで、東京メトロの銀座駅は中央区にあります。

地名としての銀座、東京メトロの銀座駅を確認した結果、両方とも中央区にあることが分かりました。

 

引き続き、地名の銀座、東京メトロの銀座駅を地図を使って確認します。

 

地図を使って確認しよう。

銀座の地図

(c)OpenStreetMap contributors

地図確認してみましょう。黄緑の点線が銀座1丁目から8丁目のエリアで、青の丸が東京メトロの銀座駅です。赤の点線が中央区と千代田区の境目です。銀座は、中央区の東端にあるということが分かりますね^^

 

次は、東京の23区の区分けの画像で中央区を位置を確認しましょう。

 

東京23区の中の中央区

 

上の図の赤で囲んだ部分が銀座のある中央区です。

 

管理人
東京メトロの銀座駅と東銀座駅の2つが銀座にある駅なんだよ。

 

銀座の最寄りの駅は?

電車

 

銀座には東京メトロ銀座駅はありますが、JRの駅がありません。この章ではJRの最寄り駅について調べました。

 

銀座のJR最寄り駅

(c)OpenStreetMap contributors

 

画像の黄緑の点線が銀座を表しており、赤の点線の丸印がJRの最寄り駅です。

  • 銀座の最寄りのJRの駅は、有楽町駅もしくは新橋駅である。

 

以上のことが、地図で確認した結果分かりますね。

 

管理人
銀座の繁華街の4丁目付近に行くなら、有楽町駅の方が近くていいよ。

 

まとめ

今回の記事では、銀座は何区になるのかということ、銀座のJRの最寄り駅を調べた結果を紹介しています。

 

  • 銀座は中央区にある。
  • 銀座のJRの最寄り駅は、有楽町駅、新橋駅である。

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら、銀座について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9266.html/feed 0
目黒駅って何区?住所と地図を確認!目黒区でない理由も説明 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9251.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9251.html#respond Sun, 19 Jan 2020 00:58:13 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9251 先日、友達にこんなことを聞かれました。

 

友達
目黒駅って何区にあるか知ってる
管理人
知らないけど。目黒駅なんだから目黒区じゃないの?
友達
ブブー違います。目黒駅だから目黒区って(笑 そんなに単純じゃないんだよ。答えはおしえないよ。そんなの常識だから後で調べとけ!
管理人
っていうか、答え教えろよ・・・

 

このような理由から、今回は、目黒駅が何区にあるかということを調べました。目黒駅だから目黒区って普通は考えると思いますが、違うようなのでリサーチしていきましょう。

 

それではゆっくりとご覧ください。

 

目黒駅は何区なの?

目黒駅

 

目黒駅の住所を確認すると

 

  • 目黒駅の住所は、東京都品川区上大崎2丁目16です。
  • ということで、目黒駅は品川区にあります。

 

新宿駅のように、複数の区にまたがっている駅もありますので、念のため品川駅を地図で確認してみましょう。

 

目黒駅地図

(c)OpenStreetMap contributors

地図確認してみましょう。黄緑の点線が目黒駅で、赤の点線が品川区の境目です。目黒駅は全て品川内にあるということが分かりますね^^

 

次は、東京の23区の区分けの画像で品川区を位置を確認しましょう。

 

東京23区の中の品川区

 

上の図の赤で囲んだ部分が目黒駅のある品川区です。目黒駅は、品川区の北側にあることが分かります。

 

管理人
目黒駅というのだから、目黒区にあった方が分かりやすいですけどね。なぜ品川にあるんでしょうね?

 

目黒駅なのに品川区にある?その理由は?

明治大正昭和平成令和

 

目黒駅なのに、品川区ではなくて目黒区にある理由についても調べました。

 

現在の感覚から言うと、目黒駅なのに目黒区じゃないのは分かりにくいと思いますよね。

 

東京に住んでいる人も目黒駅は、目黒区にあると思っている人は多いのではないでしょうか?

 

目黒駅なのに品川区にある理由

目黒駅なのに品川区にある理由としては、目黒駅の開設が、1885年(明治18年)で、目黒区が出来たのは、1932年(昭和7年)10月1日ですので、目黒駅の方が先にあって、後から目黒区が出来たということが挙げられると思います。

 

しかし、細かい部分を遡ると、目黒駅開設時に目黒村でなく大崎村に作られているんですね。

 

目黒駅なのに目黒村でなく大崎村に作られている理由としては、

  • 蒸気機関車の煙や振動が農作物に悪影響を与えると心配した地元農民の反対運動のため、目黒川沿いに鉄道を建設する当初計画が変更された

 

とする伝承があるとのことです。

 

しかし、最近では、2006年に刊行された「鉄道忌避伝説の謎 – 汽車が来た町、来なかった町」では、実は反対運動はなかったのではないか?という説が発表されて支持されています。

 

結局のところ、以前は目黒村での反対運動により大崎村に目黒駅を作ったと言われていたが、反対運動が実はなかったのではないかという状態で、どっちやねん!と言いたくなる状況にあります。

 

目黒駅の出口は何区なの?

改札口

 

目黒駅には、大きく2つの出口がありますが、それぞれが何区になるか?ということを調べました。

 

目黒駅出口

(c)OpenStreetMap contributors

 

画像の赤の点線が品川区の境目を表しており、青字が出口の位置です。

  • 目黒駅の出口は、正面口、西口、東口の3つがありますが、全て品川区にある。

 

以上のことが、地図で確認した結果分かりますね。

 

管理人
目黒駅は、出口も含めて品川区あることが分かったね。目黒区ではないということも忘れないようにね

 

まとめ

今回の記事では、目黒駅は何区になるのかということ、それぞれの出口は何区なのかを調べた結果を紹介しています。

 

  • 目黒駅は品川区にある。
  • 目黒駅の出口は、正面口、西口、東口の3つで全て、品川区にある。
  • 目黒駅が目黒区でなく品川区にある理由は、目黒駅の開設が先で、その後23区が作られる中で品川になった。ということがあります。
  • 目黒駅開設当時、目黒村でなく大崎村に作られた理由は、目黒村での反対運動と言われていたが、実は反対運動がなかったのではないかという説もあり、どっちやねん!という状況にある

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら、目黒駅について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9251.html/feed 0
池袋駅は何区?住所と地図を使って全力で解説しました https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9199.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9199.html#respond Fri, 17 Jan 2020 12:10:53 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9199 先日、友達にこんなことを聞かれました。

 

友達
池袋駅って何区にあるか知ってる
管理人
知らないけど。池袋区ってないの?
友達
池袋区って(笑 そんな区ないよ。答えはの常識だから後で調べとけ!
管理人
教えてくれないだ・・・

 

このような理由から、今回は、池袋駅が何区にあるかということを調べました。池袋駅といえば、利用者数多いことで有名で新宿駅についで第2位の駅ですから何区なのか?というの気になります。

 

というか管理人は、どの駅でも何区なのかというのが気になっています(笑

 

それではゆっくりとご覧ください。

 

池袋駅は何区なの?

池袋駅

 

池袋駅の住所を確認すると

 

  • 池袋駅の住所は、東京都豊島区南池袋1丁目です。
  • ということで、池袋駅は豊島区にあります。

 

新宿駅のように、複数の区にまたがっている駅もありますので、念のため池袋駅を地図で確認してみましょう。

 

 

池袋駅地図

地図確認してみましょう。赤色の丸印が池袋駅です。豊島区のほぼ中心に池袋駅はあるということが分かりますね^^

 

次は、東京の23区の区分けの画像で港区を位置を確認しましょう。

 

東京23区の中の豊島区

 

上の図の赤で囲んだ部分が池袋駅のある豊島区です。

 

管理人
池袋駅は豊島区のど真ん中にあるんだね^^

 

池袋駅の出口は何区なの?

改札口

 

池袋駅には、8つの出口がありますが、それぞれが何区になるか?ということを調べました。

 

最初に地図にそれぞれの出口を記載しました。

 

池袋駅出口

(c)OpenStreetMap contributors

 

青字でそれぞれの出口の位置を記載しました。

  • 池袋駅の出口は、すべて豊島区にある

 

以上のことが、地図で確認した結果分かりました。

 

管理人
そもそも池袋駅は、豊島区の中心に位置しているから出口を確認するまでもないよね。

 

まとめ

今回の記事では、池袋駅は何区になるのかということ、それぞれの出口は何区なのかを調べた結果を紹介しています。

 

  • 池袋駅は豊島区にある。
  • 池袋駅の出口は、8つとも豊島区にある。

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら、池袋駅について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9199.html/feed 0
帳合とはどんな意味なの?帳合取引の仕組みも全力で解説したよ https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9217.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9217.html#respond Thu, 16 Jan 2020 11:35:10 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9217 先日、 「帳合取引」という言葉を初めて聞きました。

 

帳合取引ってどんな意味なのかさっぱり分からなかったので、ブログで記事にしようと思いました(笑

 

管理人
最近は、分からない言葉を聞くとブログの記事に出来るかもしれないと少しワクワクするようになっています(笑

 

今回は、帳合という言葉の意味を紹介した後に、流通業や食品業界などでよく使われる帳合取引という言葉の仕組みについて紹介していきます。

 

帳合の単独の言葉の意味と、帳合取引としての言葉の意味には違いがありますので、両方の意味をしっかりと押さえて欲しいと思います。

 

それでは、見ていきましょう

 

帳合の読み方と意味!「帳合」単体での意味を紹介

辞典

 

帳合の意味の説明の前に、まずは読み方を紹介しておきましょう。読めない事には始まりませんからね^^

 

帳合の読み方はわかりますか?正しい読み方を紹介

 

帳合は、「ちょうあい」と読みます。

 

読み方についても忘れないようにしましょう。

 

では帳合の意味の解説に移りたいと思います。

 

帳合の意味を国語辞典で調べた結果

帳簿

 

言葉の意味を知りたいなら国語辞典。

 

ということで国語辞典で、「帳合」について調べました。

 

  • 現金や商品の出入り・有高と帳簿とを照合して、計算・記入の正誤を確かめること。
  • 帳簿に収支を記入して、損益を計算すること。

goo国語辞典

 

このように、帳合という言葉には、現金や商品を確認して、帳簿を記入するといった意味があります。

 

ただし、帳合取引として使う場合には、単独で使う場合とは意味が変わってきますので、帳合取引については次の章でお伝えします。

 

管理人
帳合(ちょうあい)の読み方も忘れないように覚えよう。 次の章の帳合取引の意味も気になるな。

 

帳合取引の意味と仕組み。流通業や食品業界でよく使われていますね

卸問屋

 

この章では、帳合取引の意味について詳しく紹介していきます。

 

帳合取引という言葉は、流通業や食品業界でよく使われる言葉です。管理人も先日初めて聞きました。

 

では、帳合取引の意味や仕組みについて解説していきます。今回は食品業界を例にして説明します。

 

まずは、説明の登場人物を整理します。

 

  • 野菜を作っている農家夫婦(メーカー、生産者)
  • 農家夫婦

  • 農家夫婦から野菜を仕入れて、八百屋へ販売している(問屋、卸)
  • 問屋

  • 野菜を販売している八百屋(小売業者)
  • 八百屋

 

この3人を例にして、帳合取引の意味や仕組みを説明していきます。

 

帳合取引とは、メーカーと小売業者が直接やり取りをせずに、仲介の問屋を通じて取引をする取引方法のこと、です。

 

野菜を作っている農家夫婦は、問屋に野菜を販売をして、問屋が八百屋に野菜を販売するという流れの取引になります。

 

帳合取引

 

このようなイラストの流れでの取引が帳合取引です。

 

農家夫婦と八百屋が直接取引をする取引は帳合取引ではありません。

 

直接取引

 

帳合取引の方法は、余計に業者が入って面倒な感じがしますが、なぜ帳合取引を行うのでしょうか?

 

帳合取引を行うメリットとして、

 

  • 農家は野菜を作ることに集中できる
  • 問屋は、在庫管理や物流管理、価格調整や納品管理等の面倒な雑務行うことで、マージンとして費用を頂く
  • 八百屋は、野菜を売ることに集中できる

 

このようなことが挙げられます。

 

簡単ではありますが、帳合取引について説明を行いました。

 

管理人
私の知りたかったのは、帳合取引の意味の方だったな。

まとめ

 

今回は、帳合の意味や読み方、そして帳合取引の意味や仕組みについて解説を行いました。

 

  • 帳合の読み方は、ちょうあいと読む
  • 帳合には、商品や在庫を確認して、帳簿を記入するという意味がある
  • 帳合取引とは、メーカーと小売業者が直接やり取りをせずに、仲介の問屋を通じて取引をする取引方法のこと

 

このようなことをお伝えしました。

 

帳合取引については、普段あまり聞く機会がないので、今回いろいろ調べて勉強になりました。

 

お互い忘れないようにしましょう^^

 

「自」「至」の意味についても、使われる頻度が多くないです興味のある方は下記リンクからご覧ください。

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9217.html/feed 0
渋谷駅って何区だっけ?住所と地図を使って解説 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9185.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9185.html#respond Wed, 15 Jan 2020 08:16:28 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9185 年末年始のカウントダウンの大混雑で毎年ニュースに出てくる渋谷駅。

 

2019年から2020年を迎えた今年も渋谷のスクランブル交差点を中心に約10万8500人もの人が参加したと伝えられていました。

 

パパ
10万人も人が参加するってすごいね。
ママ
ハロウィンでも人が集まって、治安が良くないって話題になっているよね。
パパ
そうだね。参加はしたくないよね。ところで、渋谷駅って何区にあるんだろうね?
ママ
渋谷駅だから、渋谷区なんじゃないの?
パパ
品川駅は、品川区じゃなくて港区にあるっていう駅もあるから調べてみよう。

最近では、東京の「駅」と聞くと何区なんだろうと勝手に考えてしまうのが癖になっています(笑

 

今回は、渋谷駅が何区にあるかということを調べました。渋谷駅の住所や地図をそれぞれ確認しようと思います。

 

それではゆっくりとご覧ください。

 

渋谷駅は何区なの?

渋谷駅

 

渋谷駅の住所を確認すると

 

  • 渋谷駅の住所は、東京都渋谷区道玄坂一丁目および同二丁目です。
  • ということで、渋谷駅は渋谷区にあります。

 

新宿駅のように、複数の区にまたがっている駅もありますので、念のため渋谷駅も地図で確認してみましょう。

 

(c)OpenStreetMap contributors

地図確認してみましょう。黄緑の丸印が渋谷駅で、赤の点線が渋谷区との境目です。渋谷駅は、渋谷区の境目からは大分距離があることから、渋谷内にあるということが分かりますね^^

 

次は、東京の23区の区分けの画像で渋谷区を位置を確認しましょう。

 

渋谷区の位置

 

上の図の赤で囲んだ部分が渋谷駅のある渋谷区です。

 

管理人
渋谷駅は、駅名のまま渋谷区にあるんだね。分かり易くていいね^^

 

渋谷駅のマメ知識!あの建物や地名の由来を紹介しています。

 

前の章では、渋谷駅が渋谷区にあることをお伝えしました。

 

他の駅の記事では、それぞれの出口や改札についても何区かを確認しているのですが、渋谷区については、区の境に面していないたこと、駅の構造も複雑で面倒という理由から確認は省略させてもらいます(笑

 

おまけとして、渋谷駅周辺の建物や地名のマメ知識をお伝えさせていただきます。

 

渋谷109の名前の由来は?

渋谷109

 

渋谷駅前の建物といえば、「渋谷109」。10代後半から20代前半の女性向けのテナントで占められており、中高生の憧れでもあります。

 

109の名前の由来は、所有者である東急を「10(トウ)」「9(キュウ)」と読み方を数字にあてたことと、営業時間が10時から9時
までという意味も込められています。

 

渋谷ヒカリエの名前の由来って知ってる?

渋谷ヒカリエ

 

渋谷駅東口に位置する東急グループの複合商業施設ですね。

 

名前の由来は、「渋谷から未来を照らし、世の中を変える光になるという意志を込めた」ということから、ヒカリエということ名前が選ばれました。

 

渋谷スペイン坂!名前の由来は?

スペイン坂

 

スペイン坂は、井の頭通りから渋谷パルコにいたる100メートル弱の勾配の緩い坂の名称です。

 

スペイン坂の名前の由来は、当時スペイン坂にあった喫茶店「阿羅比花(あらびか)」の店主が、スペインの風景を気に入り、喫茶店内もスペイン風で統一するほどの入れ込みようでした。

 

その店主の内田へパルコから通りの命名を依頼があって、迷わず「スペイン坂」の名前を付けたといわれています。

 

その後、スペイン坂の周りの人も協力して、建物を南欧風にして、現在のスペイン坂に至っています。

 

まとめ

今回の記事では、渋谷駅は何区になるのかということをお伝えしました。それとおまけとして渋谷駅周辺の建物の名前の由来を紹介しています。

 

  • 渋谷駅は渋谷区にある。
  • 渋谷109の名前の由来は、東急を「10(トウ)」「9(キュウ)」から来ている
  • 渋谷ヒカリエの名前の由来は、「世の中を変える光になるという意志」が込められている

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら、渋谷駅について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9185.html/feed 0
品川駅って何区にある?品川区じゃないのにビックリ! https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9150.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9150.html#respond Tue, 14 Jan 2020 08:32:30 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9150 先日、友達にこんなことを聞かれました。

 

友達
品川駅って何区にあるか知ってる
管理人
知らないけど。品川駅なんだから品川区じゃないの?
友達
ブブー違います。品川駅だから品川区って(笑 そんなに単純じゃないんだよ。答えはおしえないよ。そんなの常識だから後で調べとけ!
管理人
・・・・

 

このような理由から、今回は、品川駅が何区にあるかということを調べました。品川駅だから品川区って普通は考えると思いますが、違うようなのでリサーチしていきましょう。

 

それではゆっくりとご覧ください。

 

品川駅は何区なの?

品川駅

 

品川駅の住所を確認すると

 

  • 品川駅の住所は、東京都港区高輪3丁目26−27です。
  • ということで、品川駅は港区にあります。

 

新宿駅のように、複数の区にまたがっている駅もありますので、念のため品川駅を地図で確認してみましょう。

 

 

品川駅地図

(c)OpenStreetMap contributors

地図確認してみましょう。黄緑の点線が品川駅で、赤の点線が港区と品川区の境目です。品川駅は全て港区内にあるということが分かりますね^^

 

次は、東京の23区の区分けの画像で港区を位置を確認しましょう。

 

東京23区の港区

 

上の図の赤で囲んだ部分が品川駅のある港区です。

 

管理人
品川駅というのだから、品川区にあった方が分かりやすいですけどね。なぜ港区にあるんでしょうね?

 

品川駅なのに港区にある?理由は開設当時にあった!

明治大正昭和平成令和

 

品川駅なのに、品川区ではなくて港区にある理由についても調べました。

 

現在の感覚から言うと、品川駅なのに品川区じゃないのは分かりにくいと思いますよね。

 

東京に住んでいる人も品川駅は、品川区にあると思っている人は多いのではないでしょうか?

 

品川駅なのに港区にある理由

品川駅の名前の由来は、2つあると言われています。

  • 開設当時の1872年(明治5年)に、現在の品川駅のある目黒川河口付近が「品川湊(しながわみなと)」と呼ばれていた
  • 品川駅計画1871年(明治4年)時点では、品川駅の地域は、品川県(現在の都道府県とは違い、明治政府によって設置された県)であった。

 

このような理由から、品川駅という名前は決められたんですね。

 

品川駅が開設された1872年(明治5年)とは、現在の都道府県や東京の23区が出来るよりはるかに前に品川駅はあったんですね。

 

その後、東京都や23区という行政区画が作成されていくなかで、品川駅の地域は、芝区になり、麻布区、赤坂区と合併を経て、現在の港区になったという歴史があります。

 

品川駅の出口は何区なの?

改札口

 

品川駅には、大きく2つの出口がありますが、それぞれが何区になるか?ということを調べました。

 

最初に全体を画像で分かりやすくまとめました。

 

品川駅出口地図

(c)OpenStreetMap contributors

 

画像の赤の点線が港区と品川区の境目を表しており、青字が出口の位置です。

  • 品川駅の出口は、港南口(東口)、高輪口(西口)両方とも、港区にある

 

以上のことが、地図で確認した結果分かりました。

 

管理人
品川駅は、出口も含めて港区あることが分かったね。品川区ではないということも忘れないようにね

 

まとめ

今回の記事では、品川駅は何区になるのかということ、それぞれの出口は何区なのかを調べた結果を紹介しています。

 

  • 品川駅は港区にある。
  • 品川駅の出口は、港南口(東口)、高輪口(西口)の2つで両方とも港区にある。
  • 品川駅が品川区でなく港区にある理由は、品川駅が開設が先で、その後23区が作られる中で港区になった。という歴史を紹介しました。

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら、品川駅について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9150.html/feed 0
新宿駅って何区なの?駅と改札をそれぞれ調べたよ https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9127.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9127.html#respond Mon, 13 Jan 2020 01:09:06 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9127 前回の東京駅が何区にあるのか?という記事書きました。

 

 

この記事を書きながら、東京駅や千代田区について少し知識が増えたのが楽しかったので、同じ流れで新宿駅についても記事を書くことにしました。

 

新宿駅は、1日平均乗降者数は約353万人と世界一を誇る駅なんですが、何区にあるのかということをリサーチしました。

 

管理人
新宿駅なんだから新宿区だろ!と思ったあなた、それは正確ではないかもしれません。

 

今回は、新宿駅が何区にあるかということを調べました

 

それでは見ていきましょう。

 

新宿駅は何区なの?

新宿駅

 

新宿駅の住所を確認すると

 

  • 新宿駅の住所は、東京都新宿区新宿3丁目38−1です。

 

ということで、新宿駅は新宿区にあると思うのは、まだ早いです。

 

次に、新宿駅を地図で確認してみましょう。

 

新宿駅地図

(c)OpenStreetMap contributors

 

地図を見てみると、赤の点線が新宿区と渋谷区の境目です。

 

新宿駅の北側は新宿区ですが、甲州街道より南側は渋谷区ということが分かります。

 

新宿駅の住所と地図を確認した結果、

 

  • 新宿駅の住所では、新宿区。(住所は、新宿駅の住所は、東京都新宿区新宿3丁目38−1)
  • 地図から考えると、新宿駅は、新宿区と渋谷区にまたがっている。

 

ということが分かりました。

 

東京の23区の区分けの画像で新宿区と渋谷区を確認してみましょう。

 

新宿区と渋谷区

 

上の図の赤で囲んだ部分が新宿駅のある新宿区で、青で囲んだ部分が渋谷区です。

 

管理人
新宿駅というのだから、新宿区内にあった方が分かりやすいですけどね。住所としては新宿区ですので、新宿区といっても間違いではないですね。

 

新宿駅の改札は何区なの?

改札口

 

新宿駅には、9つの改札がありますが、すべての改札が何区になるか?ということを調べました。

 

最初に全体を画像で分かりやすくまとめました。

 

新宿駅改札地図

(c)OpenStreetMap contributors

 

画像の赤の点線が新宿区と渋谷区の境目をしめしています。

 

青字が改札(出口)の位置です。それぞれを新宿区と渋谷区でまとめると、

 

新宿区にある改札(出口)

  • 西口
  • 東口
  • 中央西口
  • 中央東口
  • 南口
  • 東南口

 

渋谷区にある改札(出口)

  • 甲州街道改札
  • 新南改札
  • ミライナタワー改札

 

管理人
新宿駅の9つの改札の内、6つの改札は新宿区にあって、3つは渋谷区にあるんだね

 

まとめ

今回の記事では、新宿駅は何区になるのかということ、それぞれの改札は何区なのかを調べた結果を紹介しています。

 

  • 新宿駅は新宿区と渋谷区にまたがっている
  • 新宿駅の住所は、新宿区なので新宿区といっても正解。
  • 新宿区にある新宿駅の改札は、西口、東口、中央西口、中央東口、南口、東南口の6つ。
  • 渋谷区にある新宿駅の改札は、甲州街道改札、新南改札、ミライナタワー改札の3つ。

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら、新宿駅について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9127.html/feed 0
東京駅って何区?駅と出口をそれぞれ調べてみたよ https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9099.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9099.html#respond Sun, 12 Jan 2020 02:31:10 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9099 先日、友達にこんなことを聞かれました。

 

友達
東京駅って何区にあるか知ってる
管理人
知らないけど。中心の駅だから中央区とかじゃないの?
友達
ブブー違います。答えはおしえないよ。そんなの常識だから後で調べとけ!
管理人
そんなの興味ないし。知らなくても問題ないから調べないよ。

 

福岡県に住んでいる管理人にとって、東京の23区って全く馴染みがありません

 

友達に聞かれた時は、絶対に調べないと言いましたが、こうやってこっそり調べている管理人でした(笑

 

今回は、東京駅が何区にあるかということを調べました。駅だけでなく丸の内口、八重洲口、日本橋口、京葉地下出口の4つの出口についてもそれぞれ何区なのかも調べたので紹介します。

 

それでは見ていきましょう。

 

東京駅は何区なの?

東京駅

 

早速ですが東京駅は何区にあるかというと、

 

  • 東京駅の住所は、東京都千代田区丸の内1丁目です。
  • ということで、東京駅は、千代田区にあります。

 

東京の23区の区分けの画像で千代田区を確認してみましょう。

 

東京23区

 

上の図の赤で囲んだ部分が東京駅のある千代田区です。

 

千代田区は東京のほぼ中心に位置する場所にあることが分かりますね。

 

管理人
冒頭の質問で中央区と答えたけど、隣だったら結構惜しかったと思ったよ。

 

東京駅の出口は何区なの?

改札口

 

東京駅には、大きく4つの出口がありますが、すべての出口が千代田区にあるのか?ということを調べました。

 

東京駅の出口

  • 西側の丸の内口
  • 東側の八重洲口
  • 北側の日本橋口
  • 南側の京葉地下出口

 

最初に全体を画像で分かりやすくまとめました。

 

(c)OpenStreetMap contributors

 

画像の赤の点線が千代田区と中央区の境目です。

 

先程の東京駅の4つの出口の位置を大体ですが記載しています。この地図を見ると、

 

  • 東京駅の出口は全て、千代田区にある。
  • ただし、八重洲口の出口は千代田区だが、建物を出た道路部分や八重洲地下街は中央区になる。

 

管理人
東京駅は千代田区の東端に位置しているので、出口より東側の八重洲地下街などは中央区になっているんだね

 

これで東京駅が何区にあるのか?それぞれの出口は何区なのか?の解説は終了です。引き続き次の章では、東京駅のある千代田区にある主要な建物について紹介しています。

 

管理人の様に東京の知識が乏しい人は参考にしてください^^

 

東京駅と同じ区の主要な建物は?

前の章では、東京駅が千代田区にあるということを解説しました。

 

この章では東京駅のある千代田区について簡単な説明と、東京駅以外の主要な建物について説明したいと思います。

 

管理人と同じように東京の23区に全く興味がなく、知識もない人は参考程度で読んでください。

 

千代田区について

東京駅

 

地図を見ても分かるように、東京のほぼ中央に位置します。場所だけでなく、日本の首都機能の中心地でもあり、国会・首相官邸・中央省庁・最高裁判所があり、主要政党などの国家権力の中枢が千代田区に集中しています。

 

千代田区内には皇居があり、区の全体の約15%を皇居の緑地が占めます。

 

千代田区の主要な建物について

国会議事堂

 

千代田区内にある主な建物をザックリですがまとめて紹介します。

 

東京の知識があまりない管理人でも、聞いたことのある有名な建物が多数あることが分かります。

 

町名 建物名
千代田 皇居
新宮殿
皇居東御苑
宮内庁
皇居外苑 和田倉噴水公園
北の丸公園 日本武道館
東京国立近代美術館
国立公文書館
大手町 読売新聞本社
産経新聞本社
日経新聞本社
丸の内 三菱グループ関連のビル
有楽町 ニッポン放送(ラジオ局)
内幸町 中日新聞東京本社
日比谷公園 日比谷野外音楽堂
日比谷図書文化館
霞が関 官庁街
警視庁本庁舎
永田町 国会議事堂
自民党本部
立憲民主党本部
国民民主党本部
首相官邸

 

管理人
こうやって一覧にすると、本当に主要な建物が千代田区に集まっていることが分かるね。その他にも大使館やテレビ局などもあり日本の中心だということが分かります。

 

まとめ

今回の記事では、東京駅は何区になるのかということを調べた結果を紹介しています。

 

  • 東京駅は千代田区にある。
  • 東京駅の出口(丸の内口、八重洲口、日本橋口、京葉地下出口)についても千代田区にある。ただし八重洲口の先にある八重洲地下街については、中央区になる。
  • 東京駅のある千代田区には、主要な建物が多数ある。

 

このようなことを紹介しました。

 

今回の記事を書きながら東京駅や千代田区について少し詳しくなったいくのがとても楽しかったです。他の駅についても記事を作成していきたいと思いました。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9099.html/feed 0
「自」「至」の意味と書き方!履歴書への正しい記入方法を紹介 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9048.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9048.html#respond Fri, 10 Jan 2020 04:03:38 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9048 履歴書や申請書などの書類で使われている「自」「至」という文字を目にすることがあります。

 

自・至の欄にどういった情報を書くのか分からないという人も多いのではないでしょうか?

 

「自」「至」が使われる頻度は、それほど多くないですが、使われる書類の種類については、履歴書や申請書等の間違いが許されない大切な書類であることがほとんどです。

 

正しい書き方を覚えるためにも、「自」「至」の正しい意味や使い方はしっかりと押さえておきたいところですね^^

 

今回の記事では、「自」「至」の意味や使い方を詳しく解説した後に、「自」「至」がよく使われる履歴書での書き方を様々なパターン記入方法をお伝えするという順番で解説をしていきます。

 

それでは、一緒に見ていきましょう!

 

「自」「至」の意味や使い方を詳しく解説

「自」「至」の意味や使い方の解説をしていきたいと思いますが、冒頭で説明した様に、

  • 「自」「至」の意味や使い方を詳しく解説する
  • 「自」「至」がよく使われる履歴書での書き方を様々なパターン記入方法で紹介する

このような順番でお伝えしていきます。

 

履歴書や書類で正しい書き方を覚えるためにも、「自」「至」の意味や使い方、読み方等は必須の知識となりますので、しっかりと覚えるようにしてくださいね^^

 

それでは、「自」「至」の意味からお伝えしていきましょう。

 

「自」「至」の正しい意味は?

ふくろう博士

 

それでは、「自」「至」の意味について解説をしていきます。

 

「自」「至」の意味

「自」「至」は、いつからいつまでといった期間を表す意味と、どこからどこまでといった場所や経路を表す意味で使われます。

 

ちょうど英語でのFrom Toと同じと考えると覚えやすいですね^^

 

履歴書で使われる場合は、学歴や職務経歴の部分で、いつからいつまでという期間を表すのに使われることが多いですね。

 

一方で、場所や経路を表す意味では、地図や交通費等の申請書類などで使われることがあります。

 

では、次は、「自」「至」の読み方について解説をします。

 

「自」「至」の読み方

「自」「至」の読み方は、自=じ 至=し とそれぞれ読みます。

 

平成28年4月1日、平成30年3月31日を読む場合は、 へいせい28ねん4がつ1にち、 へいせい30ねん3がつ31にち と読みます。

 

「自」「至」の読み方については、訓読みで自=より、至=いたると読む場合もあります

 

「自」「至」についての意味や使い方についての解説は、以上になります。引き続き、履歴書等の書類での記入方法を詳しく解説していきたいと思います。

 

「自」「至」の履歴書の書き方を紹介

説明する女性

 

この章では、履歴書での自至の書き方について紹介していきます。履歴書で自至が使われる場所としては、学歴や職歴を記載する部分ですよね。

 

それぞれの欄にどのような情報を記入するのかというと、

  • 自の欄
  • 学歴の場合は、学校に入学した年月日を記入して、職歴の場合は入社した年月日を記入します。

  • 至の欄
  • 学歴の場合は、学校を卒業した年月日を記入して、職歴の場合は退職した年月日を記入します。

次に具体的な記入例を紹介します。

 

「自」「至」の履歴書へ記入例

今回紹介する例は、学歴ですが、職歴の場合でも入学を入社と置き換え、卒業を退社を置き換えれば問題ないありません。

 

履歴書学歴2行の書き方

 

上の例のように自と至で学校名が1行しか記載する枠がない場合は、入学や卒業の記載は不要です。

 

履歴書学歴2行の書き方2

 

上の例のように自と至で学校名も2行ある場合には、上の例のように入学、卒業の記載をします。

 

学歴の卒業見込みの場合はどう書くの?

考える女性

 

新卒の時は、卒業前の就職活動となり卒業については、3月卒業見込みとなります。

 

卒業見込みの時は、下記のように記載を行います。

 

自 平成18年4月:○○大学○○学部○○学科入学

至 平成22年3月:同校卒業見込み

 

職歴の就業中の場合はどう書くの?

退職前の転職活動の時などは、自の欄へ在職中と記載します。

 

至の欄については、在職中のために「空欄」として問題ありません

 

自 平成22年3月 株式会社○○○○入社 在職中

(空欄)

 

他にもこんな時に使われる!

書類

 

前の章では、履歴書での「自」「至」使われ方や記載方法をお伝えしましたが、他にもいろいろな様々な場面で「自」「至」が使われています。

    「自」「至」が使われる書類の例

  • 地図
  • 有給申請書
  • 損益計算書
  • 有価証券報告書
  • 工事現場のたて看板
  • 等々

 

少し調べただけでもこれだけの書類が見つかりました。

 

しかし、なぜこのような難しい表記をつかっているのでしょうか?

 

昔から使われている形なので、習慣として使われているという理由もあると思います。

 

とは言え、漢字そのものの意味の活用であり、略語等ではない点を考えると、他の理由も考えられます。

 

私が思うところでは、地図上の表現や固い書類などでは、「〇〇から〇〇まで」と現代風の表現にすると 収まりが悪いので、最もキレイな形として「自」「至」が使われ続けている理由ではないかと考えます。

 

まとめ

今回の記事では、「自」「至」の意味や使い方、履歴書での「自」「至」の欄への記入方法を詳しく解説しました。

 

お伝えしたことを簡単にまとめると、

 

  • 自至の意味は、いつからいつまでといった期間を表す意味と、どこからどこまでといった場所や経路を表す意味
  • 自至の読み方は、自=じ、至=しと読む。
  • 履歴書で自の欄の書き方は、学校に入学した年月日、会社に入社した年月日を記入する。
  • 履歴書で至の欄の書き方は、学校を卒業した年月日、会社を退社した年月日を記入する。

 

このようなことをお伝えしました。

 

いろいろとお伝えしましたが、履歴書の自至についてはあまり難しく考えすぎずに、いつからいつまでという情報を記載すれば問題ありません。

 

履歴書を書く時に、初めて自至の使い方を知ったという人も今回をきっかけに自至の正しい使い方を覚えていただければ幸いです。

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9048.html/feed 0
灯油の捨て方!ガソリンスタンドで実際に処分してもらった話 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9016.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9016.html#respond Sun, 05 Jan 2020 02:56:04 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9016 正月に実家に帰省した時に、2、3年使ってなかったファンヒーターを使おうとした時のことです。

 

管理人
あれ?ファンヒーターの中に灯油入ってるよ。いつの灯油なの?
はっきりとは覚えてないけど、3年くらい前かも・・・そのまま使えるかしら?
管理人
3年も前の灯油は使わない方がいいと思うよ。
そうね。灯油ってどうやって処分するの?
管理人
分かんないけど、ガソリンスタンドに聞いてみるよ。

 

このようなやり取りがありました。

 

3年くらい前からファンヒーターの中に灯油が入ったままになっていたために、中の灯油を処分したいという状況でした。

 

しかし、灯油の捨て方を知らなかったために、ガソリンスタンドに聞いて灯油の捨て方を教えてもらいました。

 

今回の記事では、ガソリンスタンドで灯油を捨てる方法について詳しく紹介したいと思います。管理人の様に古い灯油が残っていた時だけでなく、暖かくなってストーブやファンヒーターを使わなくなった時の灯油の処分でも同じ方法で処分できるので参考にしてください。

 

灯油を捨てる方法!ガソリンスタンド簡単に処分できるよ

灯油

 

灯油を捨てようと思いましたが、今まで灯油を処分とかしたことがありませんでした。

 

どうやって捨てるか分からなかったので、灯油を購入しているガソリンスタンドに電話で聞いてみました。

 

ガソリンスタンド店員
灯油の処分ですね。当店まで持ってきてくれれば、処分しますよ。

 

ファンヒーターの中の灯油タンクを持っていき、スタンドの店員に渡すだけで処分完了となりました。

 

しかも、灯油の処分の費用については、無料でお金は頂いていません!とのことでした。

 

無料で灯油を処分出来るんなんてと、驚きました^^

 

なんともあっさりと灯油を捨てる事に成功してしまいました。

 

簡単に手順をまとめると、

 

ガソリンスタンドで灯油を処分する手順

  1. ガソリンスタンドの電話番号を調べる
  2. ガソリンスタンドへ電話して、灯油の処分をしているかを確認
  3. 灯油の処分をしていれば、処分の費用も確認
  4. 灯油をガソリンスタンドへ持っていく
  5. 費用が必要な場合は、支払いをする

 

この手順を行うことで、ガソリンスタンドで灯油を処分すること出来ます。

 

ガソリンスタンドでの灯油の処分費用については店舗により異なりますので、灯油の処分費用についてもリサーチを行いましたので次の章で解説します。

 

灯油処分費用はガソリンスタンドによって異なるので注意が必要

お金

 

今回、管理人が灯油を持ち込んだガソリンスタンドは、無料で処分を行ってくれましたが、店舗によっては処分費用が必要なガソリンスタンドもあります

 

実際に管理人が灯油の処分を行った実家近くのガソリンスタンドに加えて、北九州で管理人が使っているガソリンスタンド2店舗に電話で確認しを行いました。

 

その結果を表にまとめました。

 

場所 会社名 形態 灯油処分 灯油費用
山川成川のGS ENEOS フルサービス 可能 無料
北九州のGS ESSO セルフ 不可 不可
北九州のGS shell セルフ 可能 1リットル/130円

 

と管理人が確認を行った3店舗を見比べていきたいと思います。

 

まずは、形態として、セルフサービスかフルサービスの店舗がありますが、灯油の処分をやっている可能性が高いのは、フルサービスの店舗だと思います。

 

これは、灯油の処分を行っていないセルフスタンドへ電話した時にも店員も言っていました。

 

費用についても、無料の店舗と1リットル当たり130円と費用が必要な店舗があります。

 

電話での確認時は、家で使っているファンヒーターの中に古い灯油が入っているという説明をしたので、処分費用が無料の店舗もありましたが、処分を行う灯油の量が多い場合には、費用が必要になるかもしれないですね^^

 

灯油の処分を行う時には、近くのガソリンスタンドに何件か電話で確認してから、灯油の処分が可能かどうかと費用を事前に確認しておく良いですね^^

 

まとめ

今回は、灯油の捨て方としてガソリンスタンドで灯油を処分する方法を詳しく紹介しました。灯油を販売しているホームセンターでも同様の手順で灯油の処分をすることが出来ると思います。

 

灯油の処分は思っていたよりも簡単でしたが、寒い季節が終わるときにはしっかりと灯油を処分することも忘れないようにしたいですね^^

 

それと灯油の捨て方について、母にどうやって処分するのかと聞いたら、

 

庭の隅に穴を掘って、流せばいいじゃないの?
管理人
灯油を土に埋めたり、下水に流したりしたら駄目だよ。環境的にも良くないよね。

 

灯油を土に埋めたり、下水や川に流したりするのは絶対にやってはいけません。非常に危険で、万が一事故が起きれば周辺の住民に大きな迷惑が掛かってしまいます。

 

見つかれば、行政からの罰則もありますので、絶対に灯油を土に埋めたり、下水や川に流したりするのは絶対にしないようにしましょう。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9016.html/feed 0
カイロの捨て方!安全な捨て方とごみの分別の判断の方法 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9003.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9003.html#respond Fri, 03 Jan 2020 00:57:43 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=9003 寒い冬に大活躍するカイロ。冬になると30個くらいのカイロをまとめ買いして、毎朝、家族で使っています。

 

手軽に使えて、ポケットに入れておくと寒いときに手先を暖めることができて本当に重宝します

 

カイロの中身の成分は鉄粉だと聞いたけど、普通に燃えるゴミにだしてもいいの?と疑問に思いました。

 

そこで、今回は、カイロを正しく安全に捨てる方法について紹介したいと思います。

 

カイロの捨て方!ごみの分別についての判断方法は?

使い捨てカイロ

 

カイロを捨てるときに、何ごみとして分別するかの判断方法を紹介したいと思います。

 

カイロが何ごみに分別するかは、自治体によって異なります。

 

ネットで調べる場合は、「カイロ 捨て方 〇〇〇(市区町村名)」で検索すると可燃ごみ、不燃ごみかを調べることができます。

 

カイロの記載のない一部の地域では、自治体へ電話で確認するようにしましょう。

 

ちなみに管理人の住んでいる北九州では、カイロは家庭ごみの扱いなので、使い終わったカイロはそのままゴミ箱へポイっとしています。

 

基本的には使い終わって、冷めて固まった状態で捨てていますが、暖かい状態で捨てると問題があるのかということも調べてみました。

 

カイロから発火して火事になる危険ってあるの?

アイロン発火

 

未使用のカイロや暖かい状態のカイロを捨てた場合に発火したりの危険があるのか?ということをリサーチしました。

 

一般的なカイロの温度は上がっても50~60度。マグマなどの高温タイプのカイロでも最高温度73度となっています。

 

カイロの中に入っている鉄粉が発火する温度は、315度~320度、新聞紙が発火する温度は290度とカイロの最高温度よりもはるかに高い温度となっています。

 

カイロの温度で発火する心配はないということになります。基本的にポケット等に入れて使うカイロですから、発火なんてしたら大変なことになってしまいますよね

 

カイロを水濡らすと、中身の成分の鉄粉の酸化が加速するということも言われていますが、それでも発火する温度まで高温になることはありません。

 

ただし、ごみとして出してしまった後には、どのような状態になるか分からないので、使い終わってから出すようにすれば問題ないと思います。

 

未使用のカイロを捨てたい場合には、開封して1日経ってから捨てればよいと思います。

 

引き続き、カイロを節約して使う方法について紹介したいと思います。

 

カイロの節約方法!使用時間を長持ちさせる方法を紹介?

使い捨てカイロ

 

冬になると毎日1つずつ使うカイロ。使い捨てカイロは便利ですが、1日1つ使うとなると結構数のカイロを使うことになります。

 

カイロの使用数をなんとか減らすことはできないかということをリサーチしたところ、カイロ使用時間を一旦停止する方法を見つけました。

 

カイロの持続時間は12時間~20時間ありますが、実際に使うのは通勤時などの一部の時間だけ暖かければよいという人におススメな方法です。

 

ジップロック

 

使用時間の一旦停止の方法は、ジップロック等の空気を遮断できる袋に入れるだけ

 

カイロに触れる空気を遮断することで、カイロ内の鉄粉の酸化をストップさせることができます。

 

ジップロック等から取り出せば、再び鉄粉の酸化が始まり発熱が始まります。

 

この方法を使うと、カイロの使用数を半分には出来るのではないかと思います。

 

管理人もこの方法を明日から実践してみようと考えています。

 

まとめ

今回の記事では、カイロの捨て方について紹介しました。

 

  • カイロの分別を調べるには、「カイロ 捨て方 〇〇〇(市区町村名)」で検索すると良い
  • カイロの温度は、発火するための必要な温度は、はるかに高い温度が必要なために発火する心配はない
  • カイロを節約、長持ちさせる方法として、ジップロックに入れる方法を紹介。

 

内容をまとめるとこのようなことをお伝えしました。

 

寒い季節には欠かせないカイロですので、正しく安全に捨てる方法を覚えておく必要がありますね^^

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/9003.html/feed 0
包丁の捨て方!安全に正しく処分する方法を徹底解説 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/6196.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/6196.html#respond Wed, 01 Jan 2020 23:30:45 +0000 http://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=6196 不要になった包丁があるけど、そのまま捨てるのは危険だし、どうやって捨てればいいのか分からないという人も多いと思います。

 

刃物である包丁をそのまま捨ててしまったら、ごみ収集の人が怪我をする恐れがあるので絶対にしてはいけません。

 

そこで今回は、紙や段ボールを使って安全に包丁を捨てる方法についてご紹介していきたいと思います♪

 

それでは、見ていきましょう!

 

包丁を捨てる!紙や段ボールでグルグル巻きにしよう

包丁

 

早速、包丁を捨てる手順を紹介していきたいと思います。

 

包丁を安全に捨てるときのポイントとしては、包丁の刃の部分をいかに安全な状態にするかが大切です。

 

今回紹介する方法では、包丁の刃の部分を紙や段ボールを使って、包んでしまう方法を紹介します。

 

用意する物

  • 紙や段ボール
  • ガムテープ
  • ポリ袋
  • マジックペン

 

まずは、上の物を用意してください。

 

紙や段ボールについては、包丁よりも大きいサイズのものを用意してくださいね^^

 

それでは、包丁を安全に捨てるための手順を詳しく説明していきます。

 

紙や段ボールに包む手順

  1. 捨てる包丁の刃の部分に紙を巻く。
  2. 紙を巻く最初に、紙と包丁をガムテープで留めると巻きやすいと思います。

     

  3. ガムテープで固定
  4. 横方向、縦方向にグルグルと巻いていきます。包丁が紙から抜け落ちないように入口部分もしっかりと固定しましょう。

     

  5. 包丁をポリ袋に入れる
  6.  

  7. 刃物 危険」とマジックで書く
  8. 袋の中に危険な物が入っていることを分かるようにしてあげると親切ですよね。

 

包丁を安全に捨てるための手順の説明は以上になります。包丁の刃に紙を巻いて安全な状態にしてから捨てるということです。

 

袋に包丁を入れたら飛び出してこないようにしっかりと袋を縛ってごみへ出すようにしましょう。

 

これで、包丁を安全に捨てるための方法の説明は終わりになりますが、紙で包んだ包丁を何ごみとして出せばいいのか?という疑問があると思います。

 

引き続き、包丁を捨てる場合は何ごみになるのかという部分を解説していきたいと思います。

 

包丁は捨てる場合は、何ごみになるの?いくつかの自治体を調べてみたよ

危険

 

包丁はを捨てる場合は、何ごみとして出せばいいのでしょうか。可燃ごみとして出すのか、不燃ごみとして出すのか判断が難しい所だと思います。

 

いろいろリサーチしてみると、各自治体によって分別方法が異なっていることが分かりました。管理人がリサーチを行い主要な自治体の分別方法を調べました。

 

包丁は何ゴミ?主要な自治体の分別方法

  • 不燃ごみとして出す地域
  • 東京都渋谷区、名古屋市、福岡市、神戸市、郡山市、札幌市(手数料かかる)、横浜市(セラミック包丁の場合)等

     

  • 普通ごみとして出す地域
  • 大阪市

     

  • 家庭ごみとして出す地域
  • 京都市

     

  • 小さな金属類として出す地域
  • 横浜市(金属包丁の場合)

     

 

管理人がリサーチを行った主要な自治体の分別方法を確認すると、不燃ゴミとして出す地域が多かったです。しかし、一部の自治体では可燃ごみとして扱う自治体もあったので、直接自治体へ確認をするようにしてください。

 

まとめ

 

今回は、包丁を捨てる方法として、紙や段ボールを使って包丁を安全に捨てる方法についてご紹介してきました。

 

今回の記事を簡単に振り返ると

 

  • 包丁は紙やダンボールに包んで捨てると安全。
  • 包丁を入れた袋には、「包丁 危険」などと記載する。
  • 包丁は主に不燃ごみとして出す地域が多い。違う地域もあるので要確認。

 

このような事をお伝えしてきました。

 

危険な包丁を捨てる時には、出来るだけ安全な形にしてから捨てるようにしたいですね^^

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/6196.html/feed 0
ゲオの返却の時間は何時まで?ダメ元で返したら延滞しなかった話 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8966.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8966.html#respond Wed, 01 Jan 2020 09:03:27 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=8966 ああー!ゲオでレンタルしたDVDの返却期限が昨日までだったー!

 

っていうことが先日ありました(汗

 

管理人がDVDのレンタルをするのは、年に2、3回程度で、ほとんどがお盆や正月の前に帰省時の時間潰しに借りるのがほとんどです。

 

管理人の家の近くのゲオでは、旧作10枚以上で2週間レンタルできるので10枚レンタルしていました

 

10枚分の延滞料を払う覚悟でレンタルしたゲオまで返却に行きました。

 

店員
いらっしゃいまっせ。返却でよろしいですか?
管理人
すみません。レンタル期限が昨日までだったのですが・・・
店員
確認しますので少々お待ちください。

 

店員
お客様のレンタル期限は、昨日までですが、本日の10時までに返却頂ければ、延滞料金は発生しませんので大丈夫です。
管理人
えっ!そうなんですか?ありがとうございます。

 

このような会話の流れで、期限を過ぎたけど、延滞料金を払わなくて良かったということを経験しました。

 

そこで、今回の記事では、ゲオのレンタルの返却は何時までに返せばいいのかということを詳しく紹介していきたいと思います。

 

ゲオの返却の時間は何時までなのか?店舗毎で異なるって分かりにくくない?

疑問のある女性

 

早速、ゲオの返却について何時までが延滞になるかを確認しました。

 

確認した結果としては、レンタルをした店舗により異なるということが分かりました。

 

管理人は冒頭で紹介したような事があるまでは、返却期限の次の日の営業が始まる前までに返す必要があると思っていました。

 

しかし、一部の店舗では、営業開始から数時間の余裕をもって返却を受け付けている店舗があります。

 

管理人の住んでいる北九州内の複数店舗に実際に電話で確認しました。

 

北九州市の店舗へ電話で確認した結果

それでは、管理人が住んでいる北九州の近くの店舗にレンタルDVDの返却時間について問い合わせを行いました。

 

問い合わせを行った3つの店舗は、それぞれ営業時間の異なる店舗を選んで確認を行いました。

 

その結果を一覧表にしたものを紹介します。

 

店舗名 営業時間 返却時間
店舗A 24時間 期限の翌日の10時まで
店舗B 9:00~24:00 期限の翌日の10時まで
店舗C 10:00~22:00 期限の翌日の10時まで

 

北九州の3つの店舗では、営業時間が異なる店舗でもレンタルの返却の時間については、期限の翌日の10時までという結果になりました。

 

ゲオでは、店舗により開店時間は店舗により異なりますが、店舗による違いをなくすために多く店舗では、10時までは延滞にならないというようにしているのではないかと思いました。

 

管理人が直接問い合わせを行った店舗については、上記の表の結果でした。

 

直接の問い合わせ以外で、ネット上でリサーチした結果では、一部の店舗では、12時や13時まで大丈夫という店舗もあるようです。

 

13時の返却がOKという店舗では、会社の昼休みに返却に来る人が多いという情報もありました。

 

結局のところ、店舗毎の返却時間については、ホームページ上にも記載がないために、直接電話で問い合わせを行うしか確認の方法はありません

 

出来れば、公式ホームページで返却時間についても情報を載せて頂くと助かるという人は多いのではないかと思います。

 

ゲオのレンタルの返却時間についての調べた結果は、以上になります。引き続き、ゲオのレンタルの返却忘れの対策について紹介したいと思います。

ゲオの返却忘れの対策方法!GEOの公式アプリの通知設定を忘れずに

スマホ

 

この章では、ゲオの返却忘れの対策方法を紹介します。

 

今回紹介する対策方法は、GEOの公式アプリを使って、通知を受け取るようにしておくという方法です。

 

あくまでもリサーチ中に見つけた情報ですが、公式アプリへ通知設定の機能が追加になってから、店舗からの電話での連絡は行わなくなったという情報もありました。

 

店舗から延滞の連絡を行うのは、返却期限が過ぎて7日後にハガキを発送するのみになったということでした。

 

延滞料金については、次の章で紹介しますが、7日も経過すると相当な延滞料金になっていると思います。

 

そういう意味からも、公式アプリでの通知設定は必須と言えますね^^

 

ゲオ クーポンが貰える!ゲーム予約もできる!

ゲオ クーポンが貰える!ゲーム予約もできる!

GEO CORPORATION無料posted withアプリーチ

 

引き続き、ゲオのレンタルの返却期限を過ぎてしまった場合に気になる延滞料金についての情報を紹介したいと思います。

 

ゲオのレンタルの返却期限を過ぎた場合はどうなるの?

涙目

 

この章では、ゲオでレンタルの返却期限を過ぎてしまった場合について紹介していきたいと思います。

 

残念ながら返却期限を過ぎてしまった場合には、延滞料金を支払う必要があります

 

延滞料金の金額は管理人の住んでいる北九州の店舗では、DVDは1枚につき、250円(税別)でした。

 

延滞料金も店舗により異なりますが、230円〜300円くらいの金額に設定されているようです。

 

延滞料金は1枚毎に支払うので、管理人の場合は10枚レンタルしていましたので、2500円(税別)の延滞料金となっていたということになります。

 

10枚で2週間レンタルしたときの金額が、1枚50円で、総額500円

 

それに対して、1日の遅延料金が2500円とは、本当に高すぎるとしか言えないと思います(汗

 

しかも延滞料金は1日毎に加算されていくので、ついうっかり忘れていて気が付いたのが1週間後になると、17,500円となってしまいます。

 

まとめ

今回は、ゲオのレンタルの返却の時間について詳しく紹介していきました。

 

今回の内容をまとめると、

  • ゲオの返却の時間は多くの店舗では10時だが、店舗によりことなるために直接確認する必要がある。
  • ゲオの遅延料金は、1枚230円〜300円と高額なので、早めの返却をした方が良い。

 

今回は、管理人は返却期限の翌日に気が付いて、すぐに返却に行くことができたので、延滞料金を支払わずに済みました。

 

もしも、DVDの返却期限に気が付くのが1日遅ければ、延滞料金を支払わなければいけませんでした。

 

最近は、レンタルするときはかなり安く借りることが出来てとてもお徳のように感じます。

 

しかし、返却を忘れてしまった場合は、延滞料金が高額という事を考えるとどうなのかと思ってしまいますね。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8966.html/feed 0
窪田テニスのフォアハンドの利点!3割3割のスイングって何? https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8939.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8939.html#respond Fri, 27 Dec 2019 23:05:06 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=8939 窪田テニスといえば、やはりフォアハンドストロークが特徴的ですよね。

 

このフォアハンドは、今までの打ち方とは全く違う種類の打ち方と言えると思います。窪田テニスを実践するなら必ず習得したい打ち方ですよね。

 

しかし、窪田テニスのフォアハンドが上手くできないという人はかなり多いと思います。

 

まずは、窪田テニスのフォアハンドストロークの説明がされている動画をご覧ください。

 

 

上の動画では、フォアハンドのストロークを3割3割のスイングと説明されています。

 

今回の記事では、窪田テニスのフォアハンドである「3割3割のスイング」についての説明と、管理人の私が実践する中で気が付いた注意点などをお伝えしていこうと思います。

 

窪田テニスのフォアハンドとはどんな打ち方?3割3割って何?

窪田テニスのフォアハンドストロークの打ち方を説明していきたいと思います。

 

先程、冒頭で見て頂いた動画の内容を確認していきたいと思います。

 

まずは、動画内では、3割3割のスイングについて説明がありました。

 

窪田テニスの3割3割のスイング

全体の振りの最初の3割の距離を、MAXスピードの3割の速さでスタートを切る。その後に加速する。

 

3割3割のイメージ

 

窪田テニスのフォアハンドでは、いきなり思いっきり振り出すということはしません。

 

バックスイングを完了したら、まずは振り出してボールに合わせて、ボールの後ろを取ってから加速するという打ち方になります。

 

なぜ、このような打ち方にするのか?というと、腕の使い勝手に関係してきます。

 

体の構造上、体の前側に腕がある状態というのは使い勝手が良い状態です。この使い勝手の良い状態になってからスイングスピードを上げる方が効率がいいんですね。

 

反対に体の横側に腕がある状態から、スイングスピードを上げようとすると、息を止めて、踏ん張るような打ち方になります。

 

この状態は、打球のポイントではあまり加速できずに、打球後のスイングが終わりの頃に加速される打ち方となりやすいです。

 

腕の使がっての良い状態から加速を行うことで、効率よく、楽にボールを打ち返すことができるようになります。

 

腕の使い勝手の他にも、窪田テニスのフォアハンドが優れている点があります。

 

  • ボールの後ろを取りやすい
  • 楽 休みが取れる
  • ボールが良く見える
  • 順回転、トップスピン側の回転になる

窪田テニスのフォアハンドは、このような打ちやすい条件になるように考えられている打ち方なんです。

 

このように言われると、ちょっと試してみようかなと思いますよね^^

 

私もこの説明を聞いて、そんな利点ばかりであれば、すぐに覚えて、上達できると思って実践しようと思いました。

 

しかし、そんなに現実は甘くありませんでした。

 

次の章では、窪田テニスを実践しての経験を踏まえて3割3割のスイングの感想を書いていきたいと思います。

 

実際に窪田テニスのフォアハンド!3割3割のスイングを実践しての感想

この章では、管理人の私が窪田テニスのフォアハンドを実践してみての感想をお伝えしたいと思います。

 

まず、窪田テニスのフォアハンドは、思っていた以上に難しいということです。

 

今までの打ち方とは、全く違う打ち方だということを理解して、実践をする必要があります。

 

3割3割のスイングというのは説明のために、そのような名前で呼んでいますが、実践するなかではそれほど重要ではないと思います(笑

 

私が窪田テニスを実践する上で、大切だと思っていることは、

 

バックスイング完了⇒下向きの面でボールに合わせる⇒ラケットキャッチ 

 

この流れを覚えることです。

 

この流れが窪田テニスのフォアハンドの肝になる部分だと思います。

 

これは、地味ではあるが効果的な練習ということで、別の動画で紹介されています。

 

本当に地味なんですよね^^

 

この感覚でラリーが出来るようになれば、本当に楽になります。

 

逆に言えば、これさえできればフォアハンドは高いボールも低いボールも同じような感覚で打つことができるんです。

 

まずは、地味ではあるが効果的な練習を繰り返し行うと良いと思います。

 

窪田テニスのフォアハンドが上手く打てない!ラリーになるとボロボロ

地味ではあるが効果的な練習を繰り返して、手出しではしっかりと打てるようになったけど、ラリーでは上手く打てないということも多いと思います。

 

その場合、一番疑わしいのが、バックスイングのタイミングです。

 

ボールに合わせたバックスイングをしていると、時間的な余裕がなく上手く打てないことが多いです。

 

窪田テニスでは、バックスイングのタイミングを早くすると劇的に打ちやすくなります。

 

窪田さんもバウンドの前には、バックスイング完了と良く言われていますが、それでも遅くなりがちな場合は、バウンド前には振り出すくらいのイメージが丁度良いと思います

 

バックスイング完了を早くしている場合は、ゆっくり深いボールが来た場合には、積極的に近づいてバウンド直後などで打球するなど、スイングの流れを止めないで打球する工夫が必要になります。

 

まとめ

今回の記事では、窪田テニスのフォアハンドストロークの3割3割のスイングについて説明を行いました。

 

初期の頃の動画で3割3割のスイングとしてフォアハンドの説明をされています。

 

窪田テニスを実践していくと、自然と3割3割のスイングになるので、3割だからとか考えなくてもいいと思います。

 

それよりもまずは、全体の流れを覚えていくことが大切だと思います。

 

  • 地味ではあるが効果的な練習</li>
  • バックスイングを早く

を徹底的に練習する方が窪田テニスのフォアハンドを身に付けるには近道と思います。

 

窪田テニスを実践するには避けては通れないフォアハンドストロークですから、しっかりと取り組んでいきたいですよね^^

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8939.html/feed 0
テニスの上達の秘密!窪田テニスのメリット、デメリットを紹介! https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8909.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8909.html#respond Fri, 27 Dec 2019 01:10:10 +0000 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=8909 テニスが上手くなりたいけど、なかなか上達しない!という悩みを持つ人は多いです。

 

私もテニスが上手になりたいと思って、雑誌を買って打ち方を研究したり、Youtubeで上手く打つコツを調べたり、テニススクールに通って、教えて貰ったり、いろいろなことにチャレンジしてきました。

 

しかし、テニスが上達して試合に勝てるようになったということはありませんでした。

 

自分ではいろいろと研究して、打ち方を変えて上達しようとしても、結局そんなに変わっていないという現状に打ちのめされてしまうという悲しい現状があります。

 

意識している練習では、上手くなったような気がしているけども、試合になるとボロボロになる(実践では使えない)そんな経験を何回もしました

 

正直、テニスの試合で勝てるようになるのは無理なんじゃないかと何度も思いました。

 

40歳も過ぎてるのだし、無理に試合に出なくても練習だけで楽しくやればいいんじゃないか・・・・

 

そんなもう諦めようという思いと、でもやっぱりと諦めたくない思いの間で葛藤をしていました。

 

そして、ようやく2018年の8月にテニスの上達が期待できる方法を見つけました。

 

それが管理人が実践中の窪田テニスです。

 

窪田テニスに取り組み始めて、1年2ヶ月くらいになります。やっと実践で通用するレベルにまでなってきています。

 

窪田テニスとはどんなテニスなのか?なぜ窪田テニスに上達の期待ができると思ったのか?

 

などを交えながら、窪田テニスを実践するメリットやデメリットを紹介していきたいと思います。

 

窪田テニスで上達する秘密!窪田テニスは動きを限定する

テニスをする子供

窪田テニスを実践していくと誰でも上達することが出来ると思っています。

 

窪田テニスで上達しやすい一番の理由としは、打ち方を限定しているという点にあります。

 

窪田テニスでは、テークバックの仕方からスイングの終了までの動きをかなり細かく指定しています。

 

1つ1つの動きに制限を掛けて、余計な動きを出来ないようにして、効率の良い動きをさせるという狙いがあります。

 

窪田テニスを実践する人は、同じような打ち方になってしまうという結果になってしまいます。

 

管理人の私は、ずっと試合でも普段と同じように打てる打ち方を求めていました

 

今までの打ち方では、練習では打てるけど、試合になると安定しなくなるという悩みがありました。

 

打ち方を根本から変えるということにかなりの可能性を感じました。

 

窪田テニスとはどんなテニスなの?誰でも実践することができるのか?

テニスをしている子供

窪田テニスとは、一体何なのかということを解説していきたいと思います。

 

福岡県のテニスコーチ窪田さんがおススメするテニスの打ち方や動きのことを窪田テニスと読んでいます。

 

窪田テニスの一番の特徴としては、誰でも実践することができるということです。

 

誰でも実践できる理由としては、窪田さんがテニスを教える中で、初めてテニスをする人、下手な人でも身に付けることの出来る打ち方を試行錯誤した結果の打ち方だからです。

 

体に無理なく効率の良い動きでボールを打つことができる打ち方だから、中年や年配の人には本当におススメの打ち方だといえます。

 

下手な打ち方だと、効率が悪く疲れる上に、怪我の危険も増えてしまいますので、今からでも効率の良い動きに変えていくのが良いと思います。

 

 

窪田テニスを詳しく知りたいという人は、下記リンク先をご覧ください。

 

窪田さんのブログと、Youtubeのチャンネルへのリンクです。

 

ブログ:窪田テニス教室

youtube:窪田テニス教室

窪田テニスを実践するメリットとデメリット

やるぞ

前の章では簡単に窪田テニスとはどんなテニスかということを解説しましたが、窪田テニスは本当に奥が深く楽しいテニスだと思っています。

 

しかし、今までの打ち方から新しい打ち方に変えるというのは、やはり大変な労力が必要になり簡単なことではありません。

 

そこで、ここの章では窪田テニスを実践する上でのメリットやデメリットを紹介していきたいと思います。

 

窪田テニスを実践するメリット

窪田テニスを実践する上でのメリットを紹介していきたいと思います。

 

  • 効率の良い動き・打ち方が出来る
  • 良い動き・悪い動きが理解できるようになる
  • 打ち方が細かく決まっているので実践できる
  • バックスイングを早くするので、時間的に余裕ができる
  • 大きな歩幅で動くので、疲れにくい
  • 壁打ちで練習ができるので一人でも上達可能
  • 動画を撮って、確認しての繰り返しが楽しい
  • 窪田コーチのことを好きになる(笑
  • 窪田テニスファンと仲良くなれる(笑

 

窪田テニスを実践することで、このようなメリットがあると思います。

 

窪田テニスを実践する上で大切になるのが、動きについての知識を身に付けることです。

 

どの動きが良くて、どの動きが悪いのか?を理解することで、自分の動きが良い、悪いの判断ができるようになります。

 

その知識を使って、自分の動画を撮って、確認して、修正するの繰り返しの作業が初めて成り立つのです。

 

同じテニスを実践する仲間ができるというのは本当に心強いですよね^^

 

窪田テニスを実践するデメリット

涙目

前の章では、窪田テニスのメリットを紹介しましたので、この章ではデメリットを紹介したいと思います。

 

  • 最初は、確実に今よりも下手になる
  • 動きの説明が難しく面倒くさい
  • 打ち方で窪田テニスと分かってしまう
  • 自分の動きを変えるのが難しい
  • 咄嗟の時の動きは、意識できない
  • 動画を撮って確認が面倒くさい、手間がかかる
  • 動画を見ても良い、悪いが分からない
  • 窪田コーチのレッスンを受けたくなる

 

窪田テニスを実践する上でのデメリットを紹介しました。

 

やはり最大のデメリットとしては、今ある程度打てる人は、確実に下手になるということです。

 

これが最初は本当に辛い部分です。

 

周りの人にも、窪田テニスを実践します!と宣言できれば楽だと思います。

 

まとめ

 

今回の記事では、窪田テニスがどんなテニスなのか、そのメリットとデメリットを紹介しました。

 

管理人の私も1年2ヶ月くらい窪田テニスを実践していますが、思った以上に実践で使えるレベルになるのは本当に難しいです。

 

それだけ、今までの動きを新しい動きに変えることは簡単ではないということですね。

 

特に最初の頃は、普通のラリーも続かず、ネットミスばかりを繰り返して凹んでいたことを思い出します(笑

 

その時は、周りの人にも申し訳ないとか思っていましたが、そんな状況を楽しむように考えるともっと楽だったかなと思います。

 

最近ようやく窪田テニスの理解が進んで、実践でも使える時が出てきたので、これからの進化が楽しみでなりません。

 

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/8909.html/feed 0
ウィンブルドンin2019!日程や放送予定を一発確認 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/3741.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/3741.html#comments Wed, 03 Apr 2019 22:00:22 +0000 http://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=3741 もうすぐウィンブルドンテニスが始まります。

 

ウィンブルドンテニスは、テニスの四大大会(グランドスラム)の1つであるこの大会。イギリスのウィンブルドンで開催されます。日本での通称は、全英オープンと言われています。

 

ウィンブルドンは日本でも毎年NHKが地上波で放送していますので、一番馴染みのある大会なのかもしれませんね。放送時間が深夜になってしまうので、寝不足になってしまうのが辛いところですよね。

 

そして、気になるのが世界ランク6位の錦織選手ですよね。昨年のウィンブルドンでは、準々決勝まで勝ち進みましたが、ジョコビッチ選手に敗退してしまいました。今年はもっと上まで勝ち上がって欲しいですよね^^

 

今回は、ウィンブルドンテニスの試合日程や放送予定などを中心にお伝えしたいと思います。最後にウィンブルドンテニスの過去の歴代優勝者、準優勝者を紹介しています。

 

 

2019年ウィンブルドンの日程

テニス大会

 

早速、2019年のウィンブルドンテニスの日程を紹介します。

 

2019年ウィンブルドンテニスの日程
7月1日(月)~7月14日(日)

 

カレンダーを使って開催期間を確認すると…

 

2019年ウィンブルドン日程カレンダー

 

月曜から2週間に渡って熱い戦いが繰り広げられます。試合の進行予定は、

 

男子シングルス 女子シングルス
7月1日(土) 1回戦 1回戦
7月2日(日) 1回戦 1回戦
7月3日(月) 2回戦 2回戦
7月4日(火) 2回戦 2回戦
7月5日(水) 3回戦 3回戦
7月6日(木) 3回戦 3回戦
7月7日(金) ミドルサンデー
7月8日(土) 4回戦 4回戦
7月9日(日) 準々決勝 準々決勝
7月10日(月) 準々決勝 準々決勝
7月11日(火) 準決勝 準決勝
7月12日(水) 準決勝 準決勝
7月13日(木) 決勝
7月14日(金) 決勝

 

このようになります。

 

上記、進行予定の中のミドルサンデーと記載がありますが、ミドルサンデーもウィンブルドンの特徴の1つです。

 

他の4大大会では2週間毎日試合が行われますが、ウィンブルドンだけは真ん中の日曜日を休養日として試合が行われないんです。

 

ただし、雨の影響で試合の進行が遅れてしまい過去3回(1997年と2004年、2016年)はミドルサンデーに行われました。

 

ここまでは、2019年のウィンブルドンの試合の日程について確認しました。引き続き、気になるウィンブルドンのテレビ放送予定があるのか?という部分についてリサーチを行いましたので紹介します。

 

各局の放送予定は?

テニスをしている人

 

ウィンブルドンテニスの試合の放送権を持っているのは、

  • NHK
  • WOWOW

の2つの局です。それぞれの局の放送予定を紹介していきたいと思います。

 

NHK

 

毎年、ウィンブルドンを地上波で放送してくれているNHK。もちろん今年も放送が行われます。当初の放送予定から、注目の日本人の放送予定などは直前で発表されるので、分かる範囲で情報を更新していきたいと思います。

 

NHK放送予定

 

昨年の放送時間帯と同じと考えると、深夜0時~4時くらいの間で録画放送が行われて、男子シングルス決勝戦と女子のシングルス決勝戦は、LIVE中継でした。

 

さらに、日本人選手の勝ち進みによっては、生中継放送を行ってくれると思います。

 

2019年ウィンブルドン放送予定予測

 

NHKのウィンブルドンの放送は毎年深夜ですので、寝不足は避けらそうにありません(泣

 

WOWOW

WOWOWでは、連日試合を生中継してくれます。

 

テニスの4大大会をリアルタイムで確実にみたいのであれば、wowowを契約するのが一番オススメです。

 

2014年の全米オープンで錦織選手が決勝まで勝ち上がってた時は、申し込みが殺到して試合に間に合わないということになりますので、申し込むのであれば早めの契約をオススメします。

 




申し込みはコチラをクリック ↑↑

 

2019年のwowowのウィンブルドンの放送予定は以下の通りです。

 

現在のところ放送予定の確認はできませんでした。

 

wowowでは他のグランスラムの試合も含めて、1回戦から決勝までしっかりと放送してくれます。熱い2週間になること間違いなしです^^

 

実は、WOWOWでは上、記放送予定以外に予選の1回戦から放送があります。そして予選1回戦~本線1回戦の期間は無料で無料視聴が可能です。

 

申し込みはコチラをクリック ↓↓


 

ウィンブルドンの特徴は?

テニス男子

 

先程、ウィンブルドンの特徴の1つである、ミドルサンデーのお話をしましたが、その他にもウィンブルドンの特徴がありますので紹介していたいと思います。

 

ウィンブルドンの特徴としては、ウェアが白基調を義務つけていることも挙げられます。選手はウェアをチェックされて、違反者をウェアの交換など求められます。

 

他にもウィンブルドンの前に行われる4大大会の全仏オープンからの期間が短いので調整が難しいとされている大会です。コートも全仏がクレーコートなのに対して、ウィンブルドンはグラスコートというのも調整が難しい要因の1つです。

 

さて、続きまして注目の日本人選手についてお話していきたいと思います。

 

2019年ウィンブルドンの錦織選手は?

テニス男子

 

2019年のウィンブルドンには、錦織選手も出場予定です。

 

錦織選手の2018年までのウィンブルドンの結果を簡単にまとめると、

 

結果 相手
2015年 2回戦の前 棄権
2016年 4回戦 チリッチ
2017年 3回戦 バウティスタ
2018年 準々決勝 ジョコビッチ

 

2015年~2018年の過去4年の結果を見ると、2018年の準々決勝でジョコビッチに敗れたのが残念でした。

 

ジョコビッチには、錦織の2勝14敗。ジョコビッチに13連敗中と相性がよくありません。

 

ジョコビッチは、錦織との対戦になると、一気にレベルが上がるというか調子が良くなってしまいます。

 

なんとかこの流れを止めて、2019年のウィンブルドンではジョコビッチ選手から勝利をもぎ取って欲しいと思います。

 

2019年ウィンブルドンの大阪選手は?

 

大阪選手の2018年までのウィンブルドンの結果を簡単にまとめると、

結果 相手
2015年 予選1回戦 シルステア
2016年 欠場
2017年 3回戦 ウィリアムズ
2018年 3回戦 ケルバー

 

2016年~2018年の結果を見ると、2017年と2018年で3回戦敗退となっています。

 

全豪、全米の連続優勝をして、世界ランク1位となった大阪選手のさらなる活躍を期待したいですね。

 

最後に、ウィンブルドンの歴代の優勝者を簡単にまとめたいと思います。

 

2018年までのウィンブルドンの歴代優勝者は?

優勝トロフィー

 

男子 女子
2009年  ロジャー・フェデラー  セリーナ・ウィリアムズ
2010年  ラファエル・ナダル  セリーナ・ウィリアムズ
2011年  ノバク・ジョコビッチ  ペトラ・クビトバ
2012年  ロジャー・フェデラー  セリーナ・ウィリアムズ
2013年  アンディ・マレー  マリオン・バルトリ
2014年  ノバク・ジョコビッチ  ペトラ・クビトバ
2015年  ノバク・ジョコビッチ  セリーナ・ウィリアムズ
2016年  アンディ・マレー  セリーナ・ウィリアムズ
2017年  ロジャー・フェデラー  ガルビネ・ムグルサ
2018年  ノバク・ジョコビッチ  アンゲリク・ケルバー

 

やはり直近の優勝者は、現在の世界ランク1位から4位の選手ですね。世界ランク6位の錦織選手にもやはり可能性は十分にありますよね。

 


 

今回は、2019年ウィンブルドンテニスの試合日程を中心に、テレビの放送予定を紹介しました。一番の注目である錦織選手!日本人としては錦織選手の活躍を期待せずにはいられません。

 

それと、管理人が大好きなロジャー・フェデラー選手。毎年引退説がささやかれながら、まだまだ現役を続けてくれているスーパースターです。ここ数年は、今年は全仏オープンを含むクレーシーズンを欠場してウィンブルドンへ向けて調整をしているので期待できます。もう一度、ウィンブルドンで優勝するロジャー・フェデラー選手をみたいですね。

 

【関連記事】

全仏オープンテニスin2019!日程や放送予定を一発確認

 

テニスの世界ランキングの決め方!計算方法はコレ

 

テニスの4大大会!日程や特長を一発check!

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/3741.html/feed 6
全仏オープンテニスin2019!日程や放送予定を一発確認 https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/3229.html https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/3229.html#respond Tue, 02 Apr 2019 20:20:38 +0000 http://xn--365-4k4bodqhlg.com/?p=3229 全仏オープンテニスがもうすぐ始まります。

 

全仏オープンテニスは、テニスの四大大会(グランドスラム)の1つであるこの大会。フランスの首都パリのローラン・ギャロスで開催されます。

 

注目はなんといっても我らが日本の錦織圭選手、大阪なおみ選手ですよね。現在のランキングは錦織選手が6位、大阪選手が1位となっています(2019年4月2日時点)。

 

今回は、2019年の全仏オープンテニスの試合日程を中心に、各局の放送予定をお伝えしたいと思います。それと最後に、全仏オープンテニスの過去5年間の歴代優勝者、準優勝者を紹介します。

 

 

2019年全仏オープンの試合日程について

テニス大会

 

2019年全仏オープン日程について

早速、2019年の全仏オープンテニスの日程を紹介します。

 

2019年全仏オープンテニスの日程
5月27日(月)~6月9日(日)

 

カレンダーで確認すると、赤矢印の期間が全仏オープンテニスの開催期間です。

 

2019年全仏オープンカレンダー

 

それぞれの各試合のスケジュールを表でまとめました。

 

男子シングルス 女子シングルス
5月27日(月) 1回戦 1回戦
5月28日(火) 1回戦 1回戦
5月29日(水) 2回戦 2回戦
5月30日(木) 2回戦 2回戦
5月31日(金) 3回戦 3回戦
6月1日() 3回戦 3回戦
6月2日() 4回戦 4回戦
6月3日(月) 4回戦 4回戦
6月4日(火) 準々決勝 準々決勝
6月5日(水) 準々決勝 準々決勝
6月6日(木) 準決勝
6月7日(金) 準決勝
6月8日() 決勝
6月9日() 決勝

 

現時点では、ドロー表(トーナメント表)などはまだ発表されていないので分かりませんが、今年の全仏オープンでは誰が優勝するのか?錦織選手、大阪選手はどうなのかとても気になりますね。

 

特に、優勝候補、ジョコビッチ(2位)、昨年優勝のクレー王者ナダル(2位)、昨年準優勝、4回戦で錦織を下しているドミニク・ティエム(5位)。この3選手との位置関係はしっかりとチェックしておきたいところです。

 

続いて気になってくるのが、テレビの放送があるのか?という部分ですよね。現時点(2019年4月2日時点)の放送予定についてリサーチを行いましたので紹介します。

 

各局の放送予定は?

テニスをしている人

 

全仏オープンテニスの試合の放送権を持っているのは、

 

全仏オープンテニスの試合の放送権を持っている局は?

  • テレビ東京
  • WOWOW

 

それぞれの局の放送予定を紹介します。

 

テレビ東京の放送予定は?

テレビで応援

 

テレビ東京では2018年は錦織選手の試合は、試合時間に合わせて放送がありました。錦織選手が敗退した後は、深夜の時間で男女の決勝のみの放送でした。

 

2019年の放送スケジュールは今のところ不明ですが、恐らく錦織選手の全試合は中継してくれると予想されます

 

テレビ東京全仏オープンの番組司会は、毎年滝川クリステルさんがされています。

 

滝川クリステルさんには、「オ・モ・テ・ナ・シ」の心で全仏オープンテニスを伝えてほしいと思いますね。

 

詳細な放送予定については、確認でき次第更新させていただく予定です。

 

WOWOWの放送予定は?

 




申し込みはコチラをクリック ↑↑

 

2014年の全米オープンから錦織選手の活躍により契約数が短期間で急激に増加。取り付け工事が間に合わない程だったWOWOW。テニスの4大大会を確実にみるならwowowに加入するのが一番確実です。

 

2019年の全仏オープンもモチロン、ライブ中継を行ってくれます。

 

今のところ放送予定は発表されていません

 

現状、HPで確認できた放送予定は以上の通りです。もしも錦織選手が勝ち上がった場合、取り付け工事の関係もありますので、契約するなら早めの契約がオススメです。

 

申し込みはコチラをクリック ↓↓


 

2019年全仏オープンの錦織選手は?

テニス男子

 

2019年の全仏オープンテニスには、錦織選手も出場予定です。

 

錦織選手の2018年までの全仏オープンの結果を簡単にまとめると、

 

結果 相手
2015年 準々決勝 ツォンガ
2016年 4回戦 ガスケ
2017年 準々決勝 マレー
2018年 4回戦 ティエム

 

2015年~2018年の過去4年は連続でベスト16以上の結果となっています。ベスト8、ベスト4とさらなる勝ち上がりをしてほしいと思います。

 

ハードコートが得意な錦織選手ですが、クレーコートでもかなりの手ごたえを感じているののは間違いないと思います。

 

全仏オープンの特徴でもある長いラリーからのドロップショットなどの変化は見ていてとても魅力的だと思います。

 

ラリーが長くなって体に負担の大きくなりますから怪我には気をつけてもらいたいですね。

 

2019年全仏オープンの大阪選手は?

 

大阪選手の2018年までの全仏オープンの結果を簡単にまとめると、

結果 相手
2015年
2016年 3回戦 ハレプ
2017年 1回戦 プイグ
2018年 3回戦 キーズ

 

2016年~2018年の結果を見ると、全仏オープンは1回戦敗退と、3回戦敗退ですので、ちょっと苦手という印象ですね。

 

サーブやストロークのハードヒットが売りの大阪選手にとって、クレーコートの試合はやはり苦しいと思います。

 

しかし、全米、全豪で連続優勝して3大会連続グランドスラム優勝という快挙に向かって頑張ってもらいたいと思います。

 

最後に、全仏オープンの歴代の優勝者を簡単にまとめたいと思います。

 

全仏オープンの歴代優勝者を一挙紹介!

優勝トロフィー

 

男子 女子
2009年  ロジャー・フェデラー  スベトラーナ・クズネツォワ
2010年  ラファエル・ナダル  フランチェスカ・スキアボーネ
2011年  ラファエル・ナダル  李娜
2012年  ラファエル・ナダル  マリア・シャラポワ
2013年  ラファエル・ナダル  セリーナ・ウィリアムズ
2014年  ラファエル・ナダル  マリア・シャラポワ
2015年  スタン・ワウリンカ  セリーナ・ウィリアムズ
2016年  ノバク・ジョコビッチ  ガルビネ・ムグルサ
2017年  ラファエル・ナダル  エレナ・オスタペンコ
2018年  ラファエル・ナダル  シモナ・ハレプ

 

 

昨年は、ラファエル・ナダル選手が全仏オープンの11度目の優勝を達成しました。

 

まとめ

 

今回は、2019年の全仏オープンテニスの試合日程を中心に、テレビの放送予定を紹介しました。一番の注目である錦織選手、大阪選手!日本人としては2人の活躍を期待せずにはいられません。

 

今年の全仏オープンは、クレー王者ナダルの復活か、精密機械ジョコビッチ選手か、錦織選手が得意のクレーで日本人初のグランドスラム優勝なるか見逃せませんね。

 

 

【関連記事】

テニスの4大大会!日程や特長を一発check!

 

テニスの世界ランキングの決め方!計算方法はコレ

 

⇒ ウィンブルドンin2019!放送予定はいつから?

 

テニスのルールでタイブレークとは?何点で終わり?

]]>
https://xn--365-4k4bodqhlg.com/archives/3229.html/feed 0