初節句のお祝いの相場は?はずかしくない金額はどれくらい?


節句といえば、女の子なら3月3日(桃の節句)
男の子なら5月5日(端午の節句)ですよね。

 

赤ちゃんが生まれてから初めての節句にお祝いをする初節句

 

赤ちゃんがすくすく健康に大きくなりますようにと願いを込めて、
雛人形や五月人形を飾ります^^

 

私も姉夫婦の子供が、初節句を迎える機会がありました。

 

しかし、初節句のお祝いの相場っていくら?
現金でいいのか?プレゼントの方がいいのか?

 

悩みますよね。

 

そこで、初節句のお祝いの相場について
徹底的にリサーチを行いました。

 

初節句のお祝いに関するリサーチ結果を紹介していきます^^

スポンサードリンク

目次

初節句のお祝いの相場は?

初節句のお祝いには雛人形や五月人形を飾り、行事食等を食べるのが一般的です。
行事食には、ちらし寿司や、菱餅、はまぐりのお吸い物などが食べられます。

 

初節句

 

このようなお祝いの会に招待されているのかもしれませんね^^
では早速、初節句のお祝いの相場をご紹介します。

 

初節句のお祝いの相場

祖父母の場合・・・3万~30万円
兄弟・親戚の場合・・・5千円~1万円
友人・同僚の場合・・・3千円~5千円

 

お祝いの相場は以上の結果になりました。
それぞれをちょっと詳しく説明していきたいと思います。

 

スポンサードリンク

祖父母の場合

20141209_2

祖父母の場合、3万~30万円が相場です。

 

祖父母のお祝いの金額にだいぶ幅があるのは、
雛人形五月人形の購入代金を含んでいるからです。

 

多くの場合、雛人形や五月人形は祖父母が送るのが習わしのようです。
どちらの祖父母が用意するのかは地域差があるようなので、それぞれの祖父母から意見を聞いて確認した方がよいでしょう。
金額的にも大きくなりますので両家で折半するというご家庭もあります。

 

昔は、大きな雛人形や五月人形を飾っていましたが、最近では住宅事業などの影響もあり、購入しない家庭やサイズの小さいものが人気のようです。

 

管理人の家では、娘がいますが雛人形は購入していません^^
とても雛人形を飾るスペースもありせんし、毎年、雛人形を出したりするのも手間でなのでお祝いだけにしました。

 

しかし、他の家での立派な雛人形を見ると羨ましい気持ちはありますので、
出し入れの簡単なケース入りの雛人形などを検討するのもいいかも知れませんね。

 

雛人形や五月人形などの購入資金を送る場合には、購入時期などを考えて2、3ヶ月前に渡してあげた方がいいですので注意してくださいね。

 

兄弟・親戚の場合、友人・同僚の場合

兄弟・親戚の場合は、5千円~1万円、友人・同僚の場合は、3千円~1万円が相場のようです。

 

初節句では、現金以外にもプレゼントをあげる人も多いです。
半分を現金で、半分をプレゼントという選択肢もありです。

 

プレゼントで人気なのは、おもちゃです。
赤ちゃんでも遊べる、積み木ぬいぐるみなどが人気があります。

 

積み木などは、すでに持っている可能性もありますので、事前に聞いておくといいかもしれませんね。

 

現金やプレゼントを渡す場合には、節句の当日までに渡しましょう。

 

20141209_3


 

 

今回は初節句のお祝いの相場について紹介しました。

 

初節句お祝いは、祖父母には雛人形や五月人形の購入等があり、金額的にも大きなものになる傾向があります。
初節句は、子供の健やかな成長を願う行事ですので、子供の成長を想う気持ちが一番大切です。
それでは、素敵な初節句を迎えてくださいね^^

 

 

【関連記事】
ひな祭りの由来!子供向けに説明するときのポイントは?

 

ひな祭りの食べ物の意味!桃白緑の色にはこんな意味があった!

 

端午の節句の由来!子供向けに説明する時のポイントは?

 

こいのぼりの由来!子供向けに説明するポイントは?

 

こどもの日に柏餅!その由来は?子猫にも人気の葉!?

 

柏餅の葉っぱ!食べる食べないどっちが正しい?

コメント

タイトルとURLをコピーしました